フレームセットを受け取ってから2ヶ月余りになるYanagi Cozmo。#4で書いた3日間のバイクパッキングの後でセッティングが見えてきて以降、自分とのシンクロ度が急速に上がった初めてのオーダー自転車は、早くも1台で何で
Read more
クリティカル・サイクリング
フレームセットを受け取ってから2ヶ月余りになるYanagi Cozmo。#4で書いた3日間のバイクパッキングの後でセッティングが見えてきて以降、自分とのシンクロ度が急速に上がった初めてのオーダー自転車は、早くも1台で何で
Read more11月11日から13日にかけ、2泊3日のバイクパッキングに出かけた。組み上がったばかりの新しい相棒=柳サイクル「 Cozmo(コズモ)」のフィールドテストを兼ねた、未舗装路を積極的に走る野営旅だ。今回はこの道中の様子を中
Read more七月末から八月の頭まで、信州~甲州のバイクパッキングに出かけた。「きゃんつー集い」への参加の前後に単独の日程を足した、涼しさと未舗装路を求めての自転車小旅行。その三泊四日の行程をここに記しておく(末尾に旅装の簡単な説明も
Read more梅雨の合間の土曜日、仲間と江の島へ出かけた。複数の川筋を辿るアップダウンの少ないルートで、昼頃から数時間のサイクリングだ。あまり写真も撮らなかったので、明治期の「迅速測図」上にルートを描画し、つい最近の体験を百数十年前の
Read moreこの春、リモートをやめて通勤することになった。経路には大きな駅への自転車区間が含まれる。二年ぶりに走り出してみたら、一瞬で多幸感に満たされた。四月の河川敷をお気に入りの自転車でクルーズなんて快いに決まっているけれど、実際
Read more1月7日、東京にもまとまった雪が降った。雪が降ったら自転車に乗らずにはいられない。いつもよく走っている生活圏の未舗装路が、いつもとは大きく違う表情を見せてくれる日。東京のまちの雪は長く持たないから、そして沢山の人が隅々ま
Read more富士の裾野へキャンプツーリングに行ってきた。社会情勢の影響もあり師走にずれ込んだ「きゃんつー集い」である(今年は公開告知なし)。自分はアドベンチャー要素を見込んだルートでちょっとしたバイクパッキングのつもり。メカトラブル
Read more練馬区美術館の「ピーター・シスの闇と夢」展に、自転車で暗渠をたどって行ってきた。Google Mapsで怪しい緑道を見つけたところから思いついたルートは、図らずもシスの世界に入ってゆくのにぴったりのものだった。その断片を
Read more先日、久々に良いなと思えるサイクリングをした。親戚の暮らす町が付け根にある半島を、その背骨に沿って海まで。 日々の暮らしのすぐ裏手にあり、だが端まで辿ってみる人は少ないルートだ。常緑広葉樹の多い地方で、まだ秋も深まる前と
Read more厄介な世情ではあるがバイクパッキングに出かけることになったので、そのための積載を煮詰めている。やろうとしているのは、多少の未舗装路探索も含む夏の信州キャンプツーリングだ。まだ納得のいかない部分もあるが、概ね悪くない形にま
Read more情報科学芸術大学院大学(IAMAS)の紀要、その2020年度版にあたる第12巻が先日刊行された。その特集は「COVID-19以後のメディア表現研究」と題して、全世界を一変させた新型コロナウイルス感染症に対するIAMASで
Read more自転車キャンプツーリング装備の構築はどんな風に考えたらよいか。これをテーマに、未経験者に役立ててもらうべくスタートした対談の後編をお送りする。前回は「キャンツーは人それぞれ」「セットアップを形だけ真似るのはよくない」と確
Read more