「関戸橋フリマ」でハードテールMTBのカーボンフレームを買ってしまったので、リジッドフォークに1×2スピードという仕様で組み上げ、グラベルを含む秋の大弛峠越えへ行ってきた。 関戸橋でフレーム入手 多摩川にかかる
Read more
クリティカル・サイクリング
「関戸橋フリマ」でハードテールMTBのカーボンフレームを買ってしまったので、リジッドフォークに1×2スピードという仕様で組み上げ、グラベルを含む秋の大弛峠越えへ行ってきた。 関戸橋でフレーム入手 多摩川にかかる
Read more信州にシングルスピードMTBを置いた。親戚の家への滞在中に、そこを拠点として気軽にあちこちを探索するための一台。まだ持ち込んだばかりで近場をほんの少し乗り回しただけだが、地形や目的とのマッチングは悪くなさそうだ。ミニマル
Read more連休に親戚を訪ね、預けてあるシングルスピードATBを数ヶ月ぶりに乗り回したらとても良かった。 跨がって、ただペダルを踏む。ギアを合わせてから、というステップがないことはシングルスピードの大きな強みだ。歩行から走行へ、最短
Read moreマウンテンバイク乗りでエンジニアのBrendan Carberry氏はユニークかつクリエイティビティ溢れる自転車パーツを制作している。Brendan氏はTikTokを中心にYouTube,Instagram等で自身の制作
Read more市街地でもうっすら積もるくらい雪が降った週の終わり、友達二人(ダイゴマン、マクロス)と近くの山へサイクリングに出かけた。行ってみると期待していたほど雪はなかったけれど、色々な状態の路面を経験し楽しく遊ぶことができた。以下
Read more残暑厳しい8月の終わり、街を抜け出してGiroがプロデュースする斑尾高原のグラベル・バイク・パークに出かけた。この標高約1,000メートルのリゾート地はスキーなどのウィンター・スポーツの他にも、高原の地形や植生を活かした
Read more霊峰富士の山麓に広がる青木ヶ原は、昼間でも薄暗く鬱蒼とした原生林。平安時代の大噴火によって溶岩流に覆われ、焼き尽くされた森林が、長い年月をかけて蘇っている。その死と再生の特異性ゆえか、道を外れると元に戻れない、コンパスや
Read moreロシアの大統領ウラジーミル・プーチン(Владимир Владимирович Путин / Vladimir Vladimirovich Putin)が自転車(велосипед)で緑豊かな公園を走る映像がある。フ
Read more前回の記事では「前荷ism」という言葉をでっちあげて自転車の前方への積載とジオメトリーとの関係を掘り下げたが、一口に「前荷」と言ってもどこにどう積むかで違いが出るということも見えてきた。今回はフォーク積載に注目し、野営あ
Read more土曜の未明から信州へ出かけた。最低気温が0度を下回る高原に集まりキャンプをする約束をしていて、そこへ行くのに通ってみたい道があった。季節やエリアも含め、自分にとっていくぶん冒険性を伴うルート。文明から離れる方向性を帯びた
Read moreイギリスのロック・バンド、コールドプレイ(Coldplay)はスマッシュ・ヒットした佳曲「Paradise」(2011)のために摩訶不思議なミュージック・ビデオを制作している。着ぐるみの象がロンドンの動物園から逃げ出して
Read more逆もまた真なりだが、ロード・バイクからするとマウンテン・バイクは奇妙な自転車で、不便なことが多い。その一例は下に湾曲したトップ・チューブで、ドリンク・ボトルの空間に乏しい。ミヤタのRidge Runnerでは、シート・チ
Read more