Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • GPT
  • English

カテゴリー: 音楽

サイクリングが奏でる音楽:Sound of Cycling(4)

2025-02-24 沖山 淳史 ライド, 音楽

「サイクリングを音楽にする」プロジェクト「Sound of Cycling」制作過程記録の最終回。サウンド装置を自転車に取り付けて実際にフィールドで行った走行実験や、展示会での作品展示にあたって考慮した点などをお伝えする

Read more

サイクリングが奏でる音楽:Sound of Cycling(3)

2025-01-24 沖山 淳史 ライド, 音楽

”サイクリングを音楽にする”という発想から始まったプロジェクト「Sound of Cycling」。制作過程記録の第3回目は、センサーから取得した数値を音楽にするためのプロセスと、システムの実車への搭載についてお伝えする

Read more

サイクリングが奏でる音楽:Sound of Cycling(2)

2024-12-24 沖山 淳史 ライド, 音楽

”サイクリングを音楽にする”という発想から始まったプロジェクト「Sound of Cycling」。このプロジェクトは、サイクリングを単なる運動としてではなく、聴覚的にも楽しもうという試みである。制作過程記録の第2回目。

Read more
Sound of Cycling

サイクリングが奏でる音楽:Sound of Cycling(1)

2024-11-24 沖山 淳史 ライド, 音楽

「サイクリングを聴いてみたい」――そんな思いから、サイクリングの体験を音楽化する作品「Sound of Cycling – サイクリングが奏でる音楽」を制作した。 サイクリングをもっと楽しみたいというシンプルな動機から、

Read more

サーフ ブンガク カマクラを訪ねて

2023-11-09 志村翔太 ライド, 音楽

筆者は江ノ電を愛している。そしてASIAN KUNG-FU GENERATIONと「サーフ ブンガク カマクラ」を愛している。 サーフ ブンガク カマクラとは、日本を代表するロックバンドであるASIAN KUNG-FU

Read more

自転車用Bluetoothスピーカーを新調(Owltech OWL-BTSP01S)

2023-07-12 宮田 浩介 生活, 考察, 音楽

自転車に乗りながら音楽を聴く時のために、OwltechブランドのBluetoothスピーカーOWL-BTSP01Sを購入した。自転車用として売られているものではないが、自分には合っている。以下、これまでの遍歴も合わせてざ

Read more

Practical Cycling 10:図形楽譜

2022-12-30 瀬川 晃 デザイン, 音楽

楽譜の図形化について考えてみる。Steve Reich の Clapping Music(1972)は、現代のクラシック音楽の中で最も単純な楽譜の1つであり、演奏するのが最も難しい楽譜の1つだと言われる。 楽譜の長さは、

Read more

危険運転ラッパーWaxのTwo Wheels

2022-11-09 赤松 正行 ロスサンゼルス, 特殊自転車, 音楽, 飲食

アメリカのラッパーWaxはミドル・テンポの佳曲「Two Wheels」で気負いなく自転車を歌う。ロサンジェルス在住らしくビーチ・クルーザーに乗り、閑静な住宅地の広い道路を通り抜ける。青い空の下、サーフ・ボードならぬギター

Read more

「自転車」という名のJ-POP集

2021-12-09 赤松 正行 音楽

「自転車」というタイトルの楽曲を検索した。「Bike」や「Bicycle」などではなく漢字三文字の「自転車」だ。結果的にJ-POP系がほとんどで、演歌や歌謡曲には見当たらない。テクノやヘヴィメタもない。ミドルからアップ気

Read more

サイクリング DJ

2021-12-06 綿貫 岳海 ライド, 特殊自転車, 音楽

自転車に乗ってDJをしているDom Whiting をご存じだろうか。 パンデミックの影響でクラブが閉鎖されたことをきっかけに、どうにか音楽から離れ離れになった人々をつなげられないか、そう考えたDom Whiting は

Read more

鳴り物入りの自転車:レインスティック/レインループ自転車

2021-12-03 赤松 正行 制作, 音楽

「鳴り物入り」とは楽器などで賑やかに調子を取って囃し立てること。日本舞踊や歌舞伎、あるいはお祭りやチンドン屋などでお馴染みのピーヒャラ、ドンドンだ。それでは自転車にも鳴り物を入れて、走行を盛り上げてはどうだろうか? 思い

Read more

ジャケ買い自転車アルバム16選

2021-09-21 赤松 正行 デザイン, 音楽

ジャケ買いとは中身を知らずにジャケットなどパッケージの写真やデザインに惹かれてレコードなどを購入すること。オンライン試聴が当たり前の今日では想像もできないが、良い音楽は良いジャケットであることを根拠に、命題の逆は成り立た

Read more

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.