クリティカル・サイクリングでは自転車に関する実践や調査などを本サイトに掲載している。最初の投稿は2016年6月2日であり、8年以上にわたって1,000件近くの記事が公開されている。その内容の多彩さと充実は現時点では7名の
Read moreCycling Edge 14: SETOUCHI CYCLING BOOK
予定していなかった吉備路自転車道を走ったのは、前日にSETOUCHI CYCLING BOOKをいただいたからだった。これはSetouchi Véloのパンフレットで、瀬戸内海に面する9つの県が連携してブランディング中の
Read more自転車のコード詩
寒い冬の昼下がり、自転車のコード詩を作ろうと思った。普段まったくないことだが、朝から立ちくらみがして、外出を控えていたからだ。普段ではない心身であれば、普段にはない行動をしたくなる、ってこと。とは言え、コード詩が何であり
Read more自転車語を話すGPTsと富有柿を買いに行こう!
ChatGPTを運営するOpenAI社から「GPTs」という機能がリリースされ、ユーザーが独自にカスタマイズ出来るChatGPTを作ることが出来るようになった。 試しに自転車語を話すChatGPTを開発してみよう。名前は
Read moreArtistic Imaging in the Age of Mobility
2023年11月10日から12日まで行われたアート・フェスティバルAIIF (Advanced Imaging International Festival) で「Artistic Imaging in the Age
Read moreVisions in Motion 8:虚実
我々は日常生活の中でどのように情報を受容しているのか? 筆者の関心の一つである「サイネージ」という分野を取り上げ、実践的に功罪を検証してみる。ここで「サイネージ」とは、交通標識や貼り紙、看板なども含んだ総称として用いる。
Read moreVisions in Motion 7:周辺視
写真を撮る時、画角を決める上で対象に近づいたり離れたり、ズームレンズを動かしトリミングする。比率は3:2にすることが多いが、Instagramの投稿では1:1にトリミングする。 佐藤雅彦『プチ哲学」(マガジンハウス、20
Read moreChatGPTと夏の思い出を作ろう
筆者は夏生まれなので夏が大好きである。秋冬春と消化試合のような季節を粛々と耐え忍び、澄んだ青空に真っ白な入道雲が浮かぶひと時を全力で楽しんでいる。 本記事はいつも大変お世話になっているChatGPTと夏の思い出を作るため
Read more紙芝居自転車実践記 IAMAS OPEN HOUSE編
紙芝居自転車の存在を知ったのは、移動史を調べている最中のことだった。 昭和20年代から30年代、即ち戦後の復興時期からテレビ普及の僅かな間に紙芝居を載せた自転車が方々駆け巡り、街角に子供達が集まることが日常だった時代があ
Read more移動における「確かさ」とは何だろう(3) 修正プロンプトライド編
本記事はサイクリングを通して移動における確かさを探る短期連載の最終回。会話型AIが生成した「偶然」によるサイクリングの実践記となる。 前回の直感によるライドでは、「偶然」というTipsを見つけ、実りのある実験が出来た。一
Read more移動における「確かさ」とは何だろう(1) AIライド編
本記事はサイクリングを通して移動における確かさを探る短期連載の第一回目。会話型AIとのサイクリングの実践記となる。 ChatGPTを始めとした、大規模言語モデルを基に構築された会話型のAIが登場して以来、仕事の自動化、情
Read moreChatGPTに自転車を尋ね、入試問題を解く
ChatGPTは2022年11月にOpenAIが公開した対話(チャット)サービスで、AIを活用した高度な受け答えが注目されている。昨年の夏に話題を集めたAIによる画像生成に似ていて、こちらは入力したテキストに対する応答を
Read more