来る2月26日にクリティカル・サイクリング主催による早朝耐寒ライドを行います。これはIAMASのいわゆる卒展のイベントとして行われ、どなたでもご参加いただけます。近隣の方はもちろん、遠方でも少し早めにお越しいただいて、ラ
Read more
クリティカル・サイクリング
来る2月26日にクリティカル・サイクリング主催による早朝耐寒ライドを行います。これはIAMASのいわゆる卒展のイベントとして行われ、どなたでもご参加いただけます。近隣の方はもちろん、遠方でも少し早めにお越しいただいて、ラ
Read more以前東京都主催のレインボーブリッジライドについての記事を投稿したが、ついに応募が始まった。 詳しくは次のリンクから実際に応募することができる。 イベント名は”GRAND CYCLE TOKYO”で
Read moreIAMASのオープンハウスのイベントとして、毎年恒例となった早朝盛夏ライドおよび朝食会の開催を予定していました。しかし、急速に新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受けて、いずれも中止することになりました。楽しみに
Read more「レインボーブリッジを自転車で駆け抜けたいと思ったことはないか?」 小池百合子都知事の発言である。 2022年11月23日(勤労感謝の日)にレインボーブリッジを自転車乗りに一般開放するというイベントを、東京都が企てている
Read more3月12日に開催されたツイード・ラン尾州名古屋2022に参加した。これはツイード(毛織物)の衣服を身につけて自転車で街を巡るユルいイベント。2年ほど前のツイード・ラン尾州羽島2019は楽しかったものの、今回は遠慮しようと
Read moreカーゴバイクのある暮らしにフォーカスした自転車ドキュメンタリー映画『マザーロード ~母親たちの自転車革命~』(2019年アメリカ、81分)が、日本映像翻訳アカデミーのイベントで日本初公開となった。専用ページで申し込めば、
Read more来る2月23日にクリティカル・サイクリング主催による早朝耐寒ライド を行います。これはIAMASのいわゆる卒展のイベントとして行われ、どなたでもご参加いただけます。新型コロナウイルス感染症の世界的大流行以降、新型グループ
Read more大型バスをチャーターして自転車ツアーを行った。これはバスをギャラリーやイベントに活用するMOBIUM(モビウム)の協力を得て実現したもの。何しろ路線バスを買い取って改造し、音響映像機器や工作機械などを搭載した移動空間だか
Read more新型コロナウイルス感染症は未だ冷めやらぬ2021年の秋、兵庫県神戸市がサイクルツーリズムの実証実験を行った。神戸市独自の地域振興の施策でもあり、観光庁による「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業(事業者連携型)」とい
Read more練馬区美術館の「ピーター・シスの闇と夢」展に、自転車で暗渠をたどって行ってきた。Google Mapsで怪しい緑道を見つけたところから思いついたルートは、図らずもシスの世界に入ってゆくのにぴったりのものだった。その断片を
Read more2021年11月25日から11月26日まで韓国光州広域市のAsia Culture Centerで「2021 ACC’s International Academic Conference」が開催されます。この国際会議で
Read more次の日曜日、2021年10月31日は衆議院議員総選挙だ。満18歳以上の日本国民は、万難を排して投票に出かけて欲しい。当日に所用があれば期日前投票や不在者投票なども利用できる。今回の投票は3種類あり、そのうち比例代表選挙で
Read more