Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

投稿者: 瀬川 晃

Practical Cycling デザインことはじめ:5

2022-07-30 瀬川 晃 デザイン, プログラミング

前回に引き続き「回転するグラフィック」を実践してみる。 透明のフィルムにプリントした直線や曲線などの単純な図形を吊り下げることで物理的に回転させた前回の手法に対して、今回はPCの画面上のみで回転をシミュレーションしてみた

Read more
グラフィック・パターン

Practical Cycling デザインことはじめ:4

2022-06-30 瀬川 晃 アート, デザイン, 映像

今回のプラクティカルな事例としては自転車から離れ「回転するグラフィック」について紹介する。 透明フィルムにプリントした二層のパターンを什器から吊るして回転させている。風を受け回転することで重なるパターンの干渉縞(モアレ)

Read more

Practical Cycling デザインことはじめ:3

2022-05-30 瀬川 晃 デザイン

ロードバイクを手に入れてから、ずっと悶々としていることがある。フロントフォークにURL(2007年ごろの時代性なのか?)が入っていることに気づき、ブランドのロゴやパターンがフレーム全体にわたり配置されていることに違和感を

Read more

Practical Cycling デザインことはじめ:2

2022-04-30 瀬川 晃 デザイン

前回の記事でシンボルマークとロゴタイプの制作プロセスを紹介したが、関連してこれまでグッズ展開としては、ステッカーとバッジの他、ウェア、バナー、フラッグと広がった。 クリティカル・サイクリングの主題による変奏曲とフーガ(2

Read more
Critical Cycling

Practical Cycling デザインことはじめ

2022-03-30 瀬川 晃 デザイン

Critical Cyclingの活動は2016年から始まった。Aboutページに掲載されている「シンボルマーク」と「ロゴタイプ」をデザインしたのは6年近く前のことで、改めてこの場を借りて制作プロセスを思い出してみる。

Read more
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.