Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

カテゴリー: 電動自転車

後付け電動アシスト自転車

2022-12-06 綿貫 岳海 整備, 電動アシスト自転車, 電動自転車

電動アシスト自転車のありがたさを感じることがたまにある。 終電を逃した際に利用する電動キックボードシェア・シェアサイクルサービスLUUPの電動アシスト自転車に乗った時が特にそうだ。 だが電動アシスト自転車を自前で購入する

Read more

LUUP電動キックボードライド

2021-11-06 綿貫 岳海 シェアリング, ライド, 交通機関, 東京, 都市, 電動自転車

今都内ではLUUPという電動キックボード/電動アシスト自転車シェアサービスが流行しつつある。今回はその試乗ライドをレポートできればと思う。 LUUPについて Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッ

Read more

電動キックボードで公道を走行

2021-03-09 赤松 正行 アクセサリー, 技術, 法令, 電動自転車

これまで電動キックボード(電動キックスケーター)は、様々な制約のために私道や私有地を走行するしかなかった。ところが最近になってシェアリング事業の実証実験が行われたり、公道走行可能をうたう機種が発売されたりと何やら騒がしい

Read more

シェムリアップで観光ライド

2019-04-06 赤松 正行 シェムリアップ, ライド, 電動自転車

2019年1月、カンボジアのシェムリアップに出掛けた。アンコール・ワットなどの世界遺産の観光が目的ではあるが、趣味と実益、そして実践的研究を兼ねて自転車に乗ることも忘れはしなかった。そもそも当初の計画では、ベトナムのハノ

Read more

可能世界の自転車、電動キックスケーター

2019-02-24 赤松 正行 技術, 考察, 電動自転車

小さな車輪を前後に備えた板に片足で立ち、もう一方の片足で地面を蹴って進むキックスケーターやキックボード。これにモーターとバッテリーを取り付けたNinebot社 Kickscooter ES2は、実際に乗ると不思議な印象を

Read more

セグウェイ=ナインボットの自律バランス車輪

2018-12-06 赤松 正行 技術, 考察, 電動自転車

自転車ではないが、電動の立ち乗り二輪車Ninebot mini Pro(以下、ナインボットと略)を導入した。実用的な移動手段ではなく、気晴らしの玩具に近いものの、身体のバランス感覚について様々な示唆を与えてくれる。これは

Read more
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…