Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • GPT
  • English

カテゴリー: シェアリング

Cycling Edge 38: さいたまの夜騎開封・対談

2025-03-18 赤松 正行 アート, イベント, シェアリング, 埼玉, 考察

以下は、ツアー型パフォーマンス「“夜騎開封” さいたま←→鄭州」を企画・実施された小林遼さんと、そのパフォーマンスに参加した赤松正行による対談です。体験記事に記したように、筆者、赤松にとって時間や空間のエッジ(境界)が曖

Read more

Cycling Edge 37: さいたまの夜騎開封

2025-03-15 赤松 正行 アート, イベント, シェアリング, 埼玉

3月上旬、さいたま市に向かった。ツアー型パフォーマンス「“夜騎開封” さいたま←→鄭州」に参加するためだ。すでに本サイトで紹介されているように、夜騎開封(やきかいふう)はシェアリング自転車に乗って50km離れた隣町に小籠

Read more

Cycling Edge 32: 台湾の自転車シェアリング

2025-01-18 赤松 正行 シェアリング, 台湾, 電動アシスト自転車

当然のように台湾でも自転車シェアリングは盛んだ。台北でも、後に訪れた台中でも、白と黄色の自転車YouBikeをよく見かける。どこにいても少し歩けばドック(スタンド)が並んんだ貸出ステーションがある。専用のYouBikeア

Read more

リンツの自転車事情

2024-12-09 志村翔太 オーストリア, シェアリング

IAMASの交換留学制度を利用してオーストリアのリンツ(Linz)に滞在している。 ようやく生活が落ち着いたので、nextbikeというどうやらヨーロッパで広く使われているレンタルサイクルのアプリをインストールして、クレ

Read more

Cycling Edge 28: チェンマイ市街地

2024-12-03 赤松 正行 シェアリング, チェンマイ

11月の満月の夜、タイのチェンマイに出掛けた。何千何万というランタン(天灯)が夜空に舞うコムローイ祭りを見るためだ。もっとも上海の空港が管制封鎖でトランスファーに失敗。お祭りの朝に到着するはずが実際には夕暮れ時。あと1時

Read more

Cycling Edge 04: 韓国の自転車シェアリング

2024-05-24 赤松 正行 シェアリング, ソウル, 社会

2024年4月半ば、5年ぶりに韓国を訪れた。韓国は日本以上にクルマ社会であり、渋滞だけでなく暴走気味の運転が多い。一方で自転車道はよく整備されており、これまでもソウルや近郊のチュンチョンやテジョンを走って、その走行環境の

Read more

Dark Touring 12: ホー・チ・ミン

2024-03-30 赤松 正行 シェアリング, ホー・チ・ミン, ライド, 道路

今月初めにベトナムのホー・チ・ミン市を訪れた。寒い日本を抜け出し、暖かい場所で過ごそうという魂胆。ただし、以前に同市やハノイを訪れて交通事情に絶句していた。市街地は大混雑、郊外は路面がボコボコだからだ。クルマより遥かに多

Read more
直島パヴィリオン

Visions in Motion 10:島巡り

2023-12-30 瀬川 晃 シェアリング, 電動アシスト自転車, 電動自転車

11月に瀬戸内の島々を巡る機会を得て、直島と小豆島について書いてみる(豊島や高松市内については省略)。岡山の宇野港よりフェリーで3kmほどで渡った直島は20年ほど前に訪れて以来だ。今年は芸術祭がない年であることや月曜日と

Read more

銀塩(輪)車 第19回 試作6号(停滞)

2023-11-24 柴原 佳範 シェアリング, 写真

自転車を通じて体験し得る事柄には、距離的移動、時間経過、身体的疲労、振動、風、空気抵抗、周囲とのコミュニケーションなどといった多くのものがある。これらを含んだ、自転車に乗るという行為の新しい記録の仕方を、銀塩写真を用いて

Read more

LUUPがサブスクリプション開始と料金改定

2023-10-06 綿貫 岳海 シェアリング, 交通機関, 東京, 電動自転車

電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアリング事業を展開しているLUUPが2023年11月よりサブスクリプションを開始するということだ。 以前よりLUUPについては何度か取り上げているため、LUUPの詳細については過

Read more

2023年7月1日より改正される道路交通法とLuup

2023-02-06 綿貫 岳海 シェアリング, 交通機関

以前から電動キックボードシェアLuupについて取り上げてきた。 電動キックボードLuupなど電動小型モビリティに対する制限が今後緩和されることについて触れてきた。いよいよ道路交通法が改正される具体的な日程と変更された規制

Read more

Rhizome Cycling

2022-11-03 河合 将也 シェアリング, 生活, 都市, 電動アシスト自転車

本稿は、IAMAS修士1年を対象に開講された授業であるデザインエンジニアリング演習での制作課題から生まれた、シェアサイクルのデータビジュアライゼーション作品の紹介である。 人々の移動手段の変化は、人々の生活を大きく変容さ

Read more

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.