銀(塩)輪車 第14回 試作5号

ロサンゼルスから藤沢・湘南台への引っ越しをしてからの記事ではこの連載の本来の目的に沿ったような自転車・写真活動を行えていなかったが、今月からは気を取り直して実験を行っていく。本連載は、以下のような目標を掲げながら、銀塩写

Read more

柳サイクルでクロモリフレームをオーダー #6:フォーク交換を経て一層しっくりきたCozmo

柳サイクルのオーダー自転車Cozmoに乗り始めて6ヶ月目に入った。自分の指定したCozmoのジオメトリーのイマイチだったかなというポイントを3月初旬のフロントフォーク交換でほぼ解消できたので、その辺のことを記しておこうと

Read more

柳サイクルでクロモリフレームをオーダー #5:馴染んできたCozmoと「ワン・バイク」の夢

フレームセットを受け取ってから2ヶ月余りになるYanagi Cozmo。#4で書いた3日間のバイクパッキングの後でセッティングが見えてきて以降、自分とのシンクロ度が急速に上がった初めてのオーダー自転車は、早くも1台で何で

Read more

柳サイクルでクロモリフレームをオーダー #4:新しい相棒Cozmoとバイクパッキングへ

11月11日から13日にかけ、2泊3日のバイクパッキングに出かけた。組み上がったばかりの新しい相棒=柳サイクル「 Cozmo(コズモ)」のフィールドテストを兼ねた、未舗装路を積極的に走る野営旅だ。今回はこの道中の様子を中

Read more

柳サイクルでクロモリフレームをオーダー #3:いよいよマイ自転車「Cozmo」を組み上げる

10月28日、電車を乗り継いで鎌ケ谷の柳サイクルへ。オーダーしていたフレームセットを受け取るためだ。基本仕様の決定について書いた#1、ジオメトリーのパズルと格闘した#2に続き、今回は第1次の組み上げまでを綴る。 柳サイク

Read more