かねてよりお世話になっている柳サイクルさんで、フレームセットをオーダーした。自転車を一から作ってもらうのは初めてだ。自分がそうだったように、関心はあるが実際どんな感じなのか分からないという人も多いと思うので、何回かに分け
Read moreメスティン用インナーケースを友達が作ってくれた
自転車旅で使うメスキット(調理キット)として使っているメスティン。先々月、定番のトランギアTR-210から8A(ヤエイ)ガレージのスリップメスティンへのアップグレードについて書いたが、今度は友達がインナーケースを作ってく
Read moreBLOCK47にて溶接体験
岐阜羽島駅から歩いて数分の場所にある、自転車関連施設BLOCK47内にあるDIYモノづくり工房にて溶接体験をしてきた。私は溶接に関して全くの素人だ。自転車フレーム自作への思いを募らせていたのもあって、かねてから溶接をした
Read more銀(塩)輪車 第9回 体制立て直し
先月の番外編②では、筆者のロサンゼルスでの自転車ライフについて紹介した。今回は本連載の本来の目的に戻り、引き続き試行錯誤をしていく。本連載における目的というのは、以下の通りである。 自転車を通じて体験し得る事柄には、距離
Read morePrehistoric [Kofun-period] Bicycle / 古墳時代の自転車
Masayuki AkamatsuPrehistoric [Kofun-period] Bicycle2022 MediumTwo bicycles Dimensions130 x 120 x 100 cm + 90 x
Read more鳴り物入りの自転車:レインスティック/レインループ自転車
「鳴り物入り」とは楽器などで賑やかに調子を取って囃し立てること。日本舞踊や歌舞伎、あるいはお祭りやチンドン屋などでお馴染みのピーヒャラ、ドンドンだ。それでは自転車にも鳴り物を入れて、走行を盛り上げてはどうだろうか? 思い
Read more銀(塩)輪車 第5回 試作2号(計画)
自転車を通じて体験し得る事柄には、距離的移動、時間経過、身体的疲労、振動、風、空気抵抗、周囲とのコミュニケーションなどといった多くのものがある。これらを含んだ、自転車に乗るという行為の新しい記録の仕方を、銀塩写真を用いて
Read more銀(塩)輪車 第3回 試作1号
本連載の第2回ではピンホールカメラの原理と作り方、そしてどのようにピンホールカメラを用いて自転車に乗る行為を記録するか、ということについて述べた。今回は試作1号として第2回で作成したピンホールカメラを自転車のハンドルバー
Read more銀(塩)輪車 第2回 ピンホールカメラ
本連載の第1回では自転車と写真技術の父ニエプス、そして自転車に乗るという行為の新しい記録方法の模索という内容について述べた。そこで第2回ではこの連載を通して制作していく作品についてを書く。またその作品のための試作と検証を
Read more4352個のコアで自転車を探せ!
「ディープ・ラーニングで映画から自転車を探す」ではGPUを活用すればより早く自転車を探すことができるようになるのではないか、という赤松正行の仮説があった。ディープ・ラーニングの推論では大量の行列と行列の計算が必要だが、こ
Read moreVanishing Ride / 消失するライド
Masayuki AkamatsuVanishing Ride2018-2019 MediumTwo 4K Displays, macOS Computer, Original Software Running Time
Read more書籍Lugged Bicycle Frame Constructionについて
自転車のフレームは、本を読んでから作ることが出来るだろうか。もちろん言うまでもなく、制作には専門的な知識が必要だ。また、知識だけでなく、メカニックとしての訓練や経験も要る。しかし乗り物の中で、自転車のフレームほどシンプル
Read more