2023年3月18日〜19日に開催された土浦レイクサイドバイクロア3(以下、バイクロア)に初めて参加した。「じてんしゃの運動会・文化祭とキャンプ」と謳うこの野外イベントは何やら楽しげな雰囲気で一杯。シクロクロスのレースを
Read more
クリティカル・サイクリング
2023年3月18日〜19日に開催された土浦レイクサイドバイクロア3(以下、バイクロア)に初めて参加した。「じてんしゃの運動会・文化祭とキャンプ」と謳うこの野外イベントは何やら楽しげな雰囲気で一杯。シクロクロスのレースを
Read more「自転車をテーマに詩を書け」と依頼され、それに応えて400文字を書く、という詩の12回目。風になり、自転車に乗る。自転車に乗ると風を感じる(凡庸な交換)。走ることで体が温まる(当たり前)。空気を切り裂いていく感覚は、まる
Read more屋久島一周(ヤクイチ)ライドは叶わなかったものの、種子島への高速船の出航には間に合った。貨物料金を支払い、自転車を輪行袋に入れて運び込む。水中翼船なので揺れや振動がなく、夕暮れの穏やかな海を滑るように進んでいく。宮之浦港
Read more近頃よくニュースになっている自転車ヘルメットの努力義務化とはどんなもので、どんな影響が考えられるか。主なポイントを、擬似的な対話(個々人の生活の視点)と解説(社会的な視点)の2パートに分けて整理してみた。 1. 対話編(
Read more2月は一年でもっとも寒い時期。そこで軟弱者の筆者は知人とともに南の島に向かった。九州の南、鹿児島の離島、屋久島と種子島だ。中部圏からは直行便がないので、名古屋空港から福岡空港を経由して屋久島空港へ。早朝に出発してトランジ
Read more今年の5月から2週間ほどポーランドへ展示のため訪れる。 事前にポーランドの自転車事情を知っておこうと調べていた際に見つけたキャンペーンが興味深そうであったので今回はこのキャンペーンについて書けたらと思う。 “
Read moreマウンテンバイク乗りでエンジニアのBrendan Carberry氏はユニークかつクリエイティビティ溢れる自転車パーツを制作している。Brendan氏はTikTokを中心にYouTube,Instagram等で自身の制作
Read more土浦での初日は冷たい冬の雨が降りしきった後、翌日は曇りから次第に晴れ間が広がるライド日和となる。まずはル・サイク土浦で、同行の知人は電動アシストのクロス・バイク、筆者はロード・バイクを借りる。そして自転車を押し歩いて駅ビ
Read more今回の記事では、レドンド・ビーチそしてパロス・バーデス周辺において試作4号を実施しやすい理想的なロケーションを発見すべく夜間に偵察を行った。前回に引き続き試作4号のための下準備となる内容であるが、夜間にロケハンを行ったこ
Read more現時点で6ヵ所が選定されているナショナル・サイクル・ルートのひとつ、つくば霞ヶ浦りんりんロードを走るべく茨城県の土浦に赴いた。東京駅から特急で50分ほど、土浦駅のホームに降り立って唖然とする。待合室やエスカレータなど構内
Read more「自転車をテーマに詩を書け」と依頼され、それに応えて400文字を書く、という詩の11回目。8回目に「11回目は結論であろう12回目へのブリッジ」だとある。次回3月18日は岐阜市のETHICAで、複合芸術会議2023「サバ
Read moreサイクリングでの楽しい出来事や美しい景色は写真に残しておきたいもの。普段は大活躍するiPhoneも、これが冬になると操作が怪しくなる。特に厚手の手袋では、画面のタッチ操作ができないし、側面のボタンを押すのも難しいからだ。
Read more