前回のシステムを公開して使用した方から、カメラ画面が小さくて見づらいと言われた。システムを実装するのに夢中になり肝心な体験の部分が疎かになってしまっていた。そのため、UI部分の見直しデザインを再度行った。 デモバージョン
Read moreリアルタイムBGMシステム(6)
前回の記事でリアルタイムBGMシステムのデモバージョン1を公開した。デモバージョン1と言いつつ実際は、動作チェック程度しか出来なかった。そこからユーザーインターフェース、デザインの改善とサウンドシステムの拡大を行ったバー
Read moreリアルタイムBGMシステム(5)
本システムの課題解決には、スマートフォン単独で実行可能なアプリケーションの開発が必要である。しかし、アプリ開発経験の乏しい筆者にとって、iOSとAndroidアプリの直接的な開発は困難であると判断した。そこで、まずはWe
Read moreリアルタイムBGMシステム(4)
これまで、リアルタイムBGMシステムの開発を進めてきた。その過程で、ブログを3回更新し、プログラミングの実装に注力した。この実践により、システムの具体的な課題と可能性が明確になった。しかし、プログラミングの話題が中心とな
Read moreリアルタイムBGMシステム(3)
前回の記事では、物体認識アルゴリズムであるYOLOを使用して風景を認識し、認識したタイミングでドラムを鳴らすシステムを構築した。このシステムは、街のオブジェクト(車や人)を認識し、リアルタイムで音楽を生成することに成功し
Read moreリアルタイムBGMシステム(2)
The Chemical Brothersの《Star Guitar》のミュージックビデオ(MV)は、ただの列車の旅を撮影したように見えるが、実際には監督ミシェル・ゴンドリーによって精密に計算され、音楽の各ビートに合わせ
Read moreリアルタイムBGMシステム(1)
先日10km程のライドの様子をタイムラプスで記録し家に帰って確認した。 当たり前だが、撮影された映像には音がないことに気づく。タイムラプスは、一定の間隔(1秒ごとなど)で静止画を連続して撮影し、それらの静止画を動画として
Read moreBMXグラフィティ 総集編
このブログでは2023年4月21日から毎月21日にBMXグラフィティシリーズを更新してきた。この一連の取り組みはIAMASの修士研究の一環として行われ、修士論文としてまとめられているが、IAMAS図書館でのみ閲覧可能で、
Read moreBMXグラフィティ 卒展篇
筆者が通っている大学院IAMASの卒業展示が、明日2月22日から25日まで開催される。詳細はWebサイトを確認してほしい。 筆者は、原宿のBLOCK HOUSEで開催された個展のアップデート版を展示する予定だ。BLOCK
Read moreBMXグラフィティ 個展篇
今までの連載で行ってきたBMX Graffitiだが、文化庁:令和5年度(2023年度)国内クリエイター発表支援プログラムに採択されたことを受け東京で個展を開催する事になった。 開催場所は、渋谷区神宮前にあるBLOCK
Read moreBMXグラフィティ(9)考察篇
前回の記事では、室内と都市空間での制作の違いをまとめた。今回の記事では、これまでの探求と撮影した写真に基づき、より深い考察を行う。 2000枚の写真を全て見るのは難しいので、いくつかピックアップして見ると撮影した写真に共
Read moreBMXグラフィティ(8)都市への探索篇
今までの連載では、キャンバスの素材による印象、トリミング、紙の歪みなどに焦点を当ててきた。だが、最終的な作品では、これら全てを取り払いストリートに出た。 ストリートに出た理由は室内ではなく都市空間で行うことによって得られ
Read more