来る7月24日にクリティカル・サイクリング主催による早朝盛夏ライド を行います。これはIAMASのオープンハウスのイベントとして行われ、どなたでもご参加いただけます。近隣の方はもちろん、遠方でも少し早めにお越しいただいて
Read more
クリティカル・サイクリング
来る7月24日にクリティカル・サイクリング主催による早朝盛夏ライド を行います。これはIAMASのオープンハウスのイベントとして行われ、どなたでもご参加いただけます。近隣の方はもちろん、遠方でも少し早めにお越しいただいて
Read more先月の番外編②では、筆者のロサンゼルスでの自転車ライフについて紹介した。今回は本連載の本来の目的に戻り、引き続き試行錯誤をしていく。本連載における目的というのは、以下の通りである。 自転車を通じて体験し得る事柄には、距離
Read more筆者は自転車に乗る時はサイクル・コンピュータで走行ログを取っている。これにはGPSによる位置情報が数秒ごとに記録されており、どのようなルートを走ったかが分かる。センサーを使っていれば、スピード、ケイデンス、心拍数なども記
Read more「自転車をテーマに詩を書け」と依頼され、それに応えて400文字を書く、という詩の3回目。3回目は、Olga Neuwirth & ICI EnsembleのCDアルバムについて。ついては、このアルバム、ノイヴェル
Read more霊峰富士の山麓に広がる青木ヶ原は、昼間でも薄暗く鬱蒼とした原生林。平安時代の大噴火によって溶岩流に覆われ、焼き尽くされた森林が、長い年月をかけて蘇っている。その死と再生の特異性ゆえか、道を外れると元に戻れない、コンパスや
Read more梅雨の合間の土曜日、仲間と江の島へ出かけた。複数の川筋を辿るアップダウンの少ないルートで、昼頃から数時間のサイクリングだ。あまり写真も撮らなかったので、明治期の「迅速測図」上にルートを描画し、つい最近の体験を百数十年前の
Read more2022年5月27日にApple Maps(Appleマップ)が、そして6月2日にはYahoo! MAP(Yahoo!マップ)が自転車でのルート検索や走行ナビゲーションに対応した。先行するGoogle Maps(Goog
Read more筆者は普段、制作会社でエンジニアとして勤める傍ら、プライベートではCGや映像制作の勉強をしている。 CG制作ではMVやVJの映像制作に必要となる簡単なモデリングなども行うが、いつかのタイミングで自転車のモデリングを行いた
Read more自転車でお気に入りの場所へ出かけ、椅子に座って寛ぐ自転車チェアリング、同じくハンモックで寛ぐ自転車ハンモッキングを楽しんできた。そして第3弾として最近気に入っているのが自転車マッティングだ。これは要するに地面にマットを敷
Read moreロードバイクを手に入れてから、ずっと悶々としていることがある。フロントフォークにURL(2007年ごろの時代性なのか?)が入っていることに気づき、ブランドのロゴやパターンがフレーム全体にわたり配置されていることに違和感を
Read more淡路島の南端を巡った翌日は、大鳴門橋を渡って四国の鳴門を走る。ただし、橋は自動車専用であり、フェリーもない。幅1,340mの鳴門海峡を目の前にしてサイクリストは途方に暮れしまう。そこで自転車による地域振興を目指すASAト
Read more昨年末に家族の住むロサンゼルスに引っ越してから、日本にいた頃よりも自転車に乗る機会が格段に多くなった。ロサンゼルスは滅多に雨が降らず、毎日が気持ちの良いサイクリング日和である上に、家から10分ほどででビーチ沿いのサイクリ
Read more