しまなみ海道は尾道と今治を結ぶサイクリング・ロード。のどかで美しい瀬戸内海の島々を巡り、ヒルクライムを兼ねて高架橋を渡る爽快感も素晴らしい。自転車のために道路や施設が整備されており、飲食や観光を含めたサイクル・ツーリズム
Read more
クリティカル・サイクリング
しまなみ海道は尾道と今治を結ぶサイクリング・ロード。のどかで美しい瀬戸内海の島々を巡り、ヒルクライムを兼ねて高架橋を渡る爽快感も素晴らしい。自転車のために道路や施設が整備されており、飲食や観光を含めたサイクル・ツーリズム
Read more近頃、サイクリングルートとして設定されたルートのことを調べたり、実際にそのルートを走ったりすることを経験するとサイクリングルートには想像力が大切だと気づく。日本には「道の駅」のような施設や、高速道路にはサービス・エリアな
Read more会社仕事の都合で8月の頭から9月末までアラブ首長国連邦 ドバイに海外出張で訪れている。一ヶ月が過ぎようとしているが、連日30度を越える気温も強烈な日差しには未だに慣れない。年に数回しか雨が降らないというドバイの空の色は毎
Read moreGoogle マップの経路検索の交通手段選択タブに”自転車”が選択出来るようになっていた事に気が付いたのは、ピストバイクを東京都内で乗り始めてからである。どうやら去年から日本の一部地域で使えるようになったらしい。 Goo
Read more国土交通省が第2次自転車活用推進計画(案)に関するパブリック・コメントを求めている。案の公示が2021年4月28日で、意見の受付は同日から5月11日までと僅か2週間しかない。これでは国民の声を聞いているフリでしかない。わ
Read more太宰治の小説『津軽』。冒頭に「津軽の雪」として7つの言葉が登場する。「こな雪 つぶ雪 わた雪 みづ雪 かた雪 ざらめ雪 こほり雪」 雪にこんなに種類があるのか、と驚く人もいるだろう。でも北国の雪はたった7つに分類できるほ
Read moreTen diaries spanning 1893-1914 illustrate the life of a single working woman set free by the bicycle and
Read more雑誌「a+u」2021年1月号の特集が「バイシクル・アーバニズムー新しいモビリティと変化する都市」と知って取り寄せた。冒頭の数ページを除いて、その後のほぼすべての約190ページを自転車と都市に費やす充実度。建築と都市の情
Read moreiPad Pro(2020)に続いて、iPhone 12 ProおよびiPhone 12 Pro MaxにLiDARスキャナが搭載された。これは目に見えない数百個もの赤外レーザー光を放ち、それらが前方の物体から跳ね返って
Read more全米都市交通担当官協会(NACTO)が作成した「Streets for Pandemic Response & Recovery」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する世界各地のストリート・デザ
Read moreジャネット・サディック=カーン(Janet Sadik-Khan)による「ストリートファイト(STREETFIGHT)」は、彼女がニューヨーク市の交通局長として取り組んだ都市改革について著している。共著者はメディア戦略を
Read moreケイシー・ナイスタット(Casey Neistat)は映画監督にしてYouTuber、トレード・マークのサングラスをかけてデジタル・ガジェットを使い倒し、ニューヨークを所狭しと駆け回る悪ガキぶりが印象的。そんな彼の出世作
Read more