三重県四日市市市街地近くの伊坂ダムはこじんまりとしたダム湖を持ち、全長3.6kmの周回道路ではウォーキングやサイクリングができるように整備されている。その伊坂ダム・サイクル・パークでは各種レンタサイクルを提供しており、手
Read more
クリティカル・サイクリング
三重県四日市市市街地近くの伊坂ダムはこじんまりとしたダム湖を持ち、全長3.6kmの周回道路ではウォーキングやサイクリングができるように整備されている。その伊坂ダム・サイクル・パークでは各種レンタサイクルを提供しており、手
Read moreバイシクル・フィルム・フェスティバル(Bicycle Film Festival 2022 Tokyo Virtual)が9月8日から10月10日まで開催されている。自転車を題材として短編映画を中心に13本、合計2時間近
Read more2022年9月11日より10月2日まで日本橋馬喰町のギャラリーNEORT++にて展覧会「タレスの刻印」を開催します。これは星空を撮影した写真展ながら、星空とは思えないような写真であり、半透明のアクリル・パネルに360度全
Read more昨今のAIブームの中でも特にテキストからイメージを生成する技術(Text-to-Image)が注目されている。何しろ簡単な言葉を入力するだけなので手間要らず。しかもそれっぽい高品質の画像が次々と現れるので、ワクワクドキド
Read more大井川の上流から河口まで辿った後、御前崎手前の宿を目指す。このあたりは鉄道がなく、バスは自転車お断りと輪行不毛地帯。だから、再び降り始めた雨の中を自転車で走るしかない。大井川河口に近い太平橋を渡って西へ向かう。このバイパ
Read more最初に結論、もしくは懇願を書いておこう。 電動アシスト自転車のバッテリーはUSB充電にしてください、メーカー様。 数日前にミヤタのRidge Runner用に充電器SUM50を購入した。週末のプチ避暑生活のために自宅と山
Read moreInsta360から360度カメラを自転車に取り付ける自撮り棒、第三者視点自転車用ハンドルバーマウント(Third-Person Bike Handlebar Mount)が発売された。これまでは一般的な自撮り棒を工夫し
Read more大井川の上流、中流と巡った後は順当に下流となる。ただ、当初の予定では下流域は当日の宿に向かうだけの消化試合と見做していた。何しろ大井川流域のサイクル・ツーリズム情報RIDE Oigawaでは下流をまったく取り上げていない
Read more大井川上流の湖畔ライドを終えて、寸又峡の宿に向かう。そして翌日は大井川沿いに下って市街地に戻ることを予定していた。この地域のサイクル・ツーリズム情報RIDE Oigawaでは、秘境ライドと温泉ライドと呼ばれる中流域のコー
Read more静岡県の大井川に出かけ、その流域を自転車で巡った。たまたま夢の吊橋や奥大井湖上駅の写真を見かけ、興味を持って調べるうちに魅力的な地域だと感じたからだ。しかもRIDE Oigawaと銘打ってサイクル・ツーリズムも展開されて
Read more熱帯化した日本の夏、灼熱の炎天下を自転車で走るには少しでも涼しくなる工夫をしたい。そこで裸足にサンダルはどうだろう。靴下とサイクリング・シューズは熱がこもり汗で蒸れるが、これなら風通し良く快適だ。しかもビンディング対応の
Read moreIAMASのオープンハウスのイベントとして、毎年恒例となった早朝盛夏ライドおよび朝食会の開催を予定していました。しかし、急速に新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受けて、いずれも中止することになりました。楽しみに
Read more