ルートラボは「サイクリングや道案内などのルートを簡単に描いて公開できるサービス」で、かなり以前から公開されており、数多くの人が利用している。WEBサイト上でルートを描くだけでなく、ライドを記録したGPSデータをアップロー
Read more10のサイクリング都市
昨年(2015年)の11月から今年(2016年)の6月末まで、ロンドンのデザイン・ミュージアムでは「サイクル・レボリューション」展が開かれていた。筆者は閉会間近の6月下旬に滑り込んで見ることができた。この展覧会はいくつか
Read moreアメリカの電動アシスト自転車乗り比べ
2016年10月上旬にアメリカのオレゴン州で自転車調査を行い、3種類の電動アシスト自転車(e-Bike)に乗る機会を得た。日本の複雑で保守的な法規制ゆえにガパラゴス化している国内市場に対して、海外の状況を実際に体験してお
Read more夏目漱石の自転車日記
夏目漱石の「自転車日記」は、留学中のロンドンで自転車に乗ろうと格闘する自身の姿を描いたエッセイ。無償の青空文庫や、Kindle版電子書籍としても入手できる。旧仮名遣いながら短編なので少し時間をかければ読み通すことができる
Read moreツール・ボトルのミニマム内容
先の記事で説明したように、ライド時に必要となる修理用工具や財布などをツール・ボトルに入れている。これはジッパーによって二分割される小型のカプセル型だ。その中には13種類もの小物を詰め込んでいるが、ジッパーは問題なく締めら
Read moreライドのミニマム装備
ライドに必要なものは、もちろん自転車だ。クリティカル・サイクリング宣言の第2項「自転車に乗ることは、シンプルである」は、シンプルであることへの希求を内包している。だから自転車に乗る時は身軽になろうとし、装備は最小限に切り
Read more再帰性反射素材を纏う夜
夜間に自動車を運転していると、直前まで歩行者や自転車に気づかずに驚くことがある。当の本人がそ知らぬ顔なのは、自分では分からないからだ。だから、安全のために自らの存在を周囲に知らしめなければならない。そこで強力なライトや大
Read moreハンドルトップな音楽制作環境
パーソナル・コンピュータの黎明期、1980年代に、デスクトップ・ミュージック(DTM)と呼ばれる音楽の制作方法があった。デスクトップ型のコンピュータで文字や数字を入力し、演奏情報を作成する手法だ。これを自転車用に現代化す
Read more変り種ヘルメット
オートバイと違って、ヘルメットを被らずに気軽に乗れるのが自転車の良いところ。確かに道路交通法では自転車でのヘルメットの着用義務はなく、子供への着用努力が求められているだけだ(第六十三条の十一)。しかし、転倒などの事故に備
Read moreデュシャンの車輪に始まる
マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp)の「自転車の車輪」(Bicycle Wheel/Roue de bicyclette, 1913)は、その名の通り、丸いスツール(腰掛け椅子)に逆さ向きに取り付けた自転
Read more自転車の走行センサー
自転車での走行状態を把握するために、スピード(走行する速度)やケイデンス(ペダルの回転速度)などのセンサーが用いられる。心拍数(心臓の鼓動の速さ)やペダル・パワー(ペダルを踏み込む力)といったセンサーもある。例えば、ロー
Read more