Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

カテゴリー: 映像

軽く自転車が登場するポップ・ソング5選

2021-01-09 赤松 正行 映像, 音楽

どこまでも拡大し常態化する新型コロナウイルス感染症、地球温暖化の逆証明なのか近年稀に見る大寒波、傲慢なポピュリズムにより崩壊寸前の民主主義などなど、目を覆いたくなる状況が続く。そんな時にこそ能天気な音楽を聴くのはどうだろ

Read more

Theta Z1で360度全天球映像のライブ配信

2020-12-27 赤松 正行 アクセサリー, ネットワーク, 技術, 映像

360度全天球カメラの多くは、映像のネットワーク配信が可能だ。この時、HMDを用いれば、鑑賞者は任意の方向を見ることができる。そこで自転車に乗りながら映像を配信すれば、鑑賞者は自宅に居ながらにして自転車に乗る体験が得られ

Read more

QooCam 8Kの高解像度全天球映像で走る

2020-12-03 赤松 正行 アクセサリー, 技術, 映像

360度全天球カメラで撮影した映像は、対応したHMDで周囲を見回して見ることができる。そこで自転車に取り付けて撮影すれば、自分が自転車に乗っているように感じるだろう。これは自分自身のサイクリングを思い出すのにも良いし、他

Read more

iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxで自転車ビデオ撮影

2020-11-15 赤松 正行 アクセサリー, 技術, 映像

スマートフォンに搭載されるカメラの性能向上は著しく、多くの人が手軽に美しい写真やビデオを撮影している。もはや単体のカメラは必要ないほどだが、それでもスマートフォンは望遠と手振れ補正(スタビライズ)は苦手だ。そこで今回は手

Read more

GoPro HERO9のアンニュイな進化

2020-10-03 赤松 正行 アクセサリー, 技術, 映像

毎年秋になるとiPhoneの新機種が発売される。同じようにGoProのHEROシリーズもまた秋に新機種が発売される。これらは季節の気象現象のようであり、デジタル民族の秋の収穫祭かもしれない。そのような冗談はともかく、20

Read more

自転車に「乗る」ためのレッスン 第19回 未完結の時間

2020-09-06 松井 茂 イベント, 映像, 考察

前回実況したことを書いた。メディアは違うけれど、主観的には中継をしている。見ているという状況だ。それをある放送人は、かつて「未完結の時間」と言った。映画とちがって、いちど撮られ、場合によっては編集されている映像ではない(

Read more

自転車に「乗る」ためのレッスン 第18回 実況者のレッスン

2020-08-06 松井 茂 イベント, ライド, 健康, 映像, 考察

今回は、すこし趣向を変えて、僕自身が映像のなかに入り込んだ、自転車に「乗る」ためのレッスン。というのは、2020年7月23日に開催された、「Critical Cycling 新型グループ・ライド」で、赤松武子さんと実況を

Read more
gpu

4352個のコアで自転車を探せ!

2020-03-08 神谷典孝 AI, 制作, 安全, 技術, 映像

「ディープ・ラーニングで映画から自転車を探す」ではGPUを活用すればより早く自転車を探すことができるようになるのではないか、という赤松正行の仮説があった。ディープ・ラーニングの推論では大量の行列と行列の計算が必要だが、こ

Read more

意味なく自転車が登場するミュージック・ビデオ5選

2020-02-12 赤松 正行 映像, 音楽

クイーンの「Bicycle Race」やクラフトワークの「Tour de France」のように、自転車をモチーフとする楽曲なら、そのミュージック・ビデオに自転車が登場するのは当然だ。ところが自転車に関係がない曲でありな

Read more

超長い自撮り棒で自転車走行を空中撮影

2019-12-27 赤松 正行 アクセサリー, 映像

先日のツイード・ランの記録映像の撮影方法を尋ねる人が多かった。これは一見ドローンを使って空中から自転車走行を追尾しているように見える。だが実際には Insta360の超長い自撮り棒(Extended Edition Se

Read more

コールドプレイの着ぐるみ象、一輪車に乗ってサバンナを目指す

2019-12-21 赤松 正行 BMX, マウンテン・バイク, 一輪車, 映像, 音楽

イギリスのロック・バンド、コールドプレイ(Coldplay)はスマッシュ・ヒットした佳曲「Paradise」(2011)のために摩訶不思議なミュージック・ビデオを制作している。着ぐるみの象がロンドンの動物園から逃げ出して

Read more

自転車に「乗る」ためのレッスン 第10回 ぼんやりと映像から自転車を探す

2019-12-03 松井 茂 AI, 映像, 映画, 考察

毎度のことだが、前回苦しまぎれで『孤独のグルメ』からある1話を抜き出して、なんとか原稿を書いた。すると赤松正行より「80話のうち1話だけとのことですが、今回の記事のために見直したのですか? それとも記憶力抜群とか?」とい

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 2 3 4 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.