本連載は建築と自転車を組み合わせた表現を通じて建築の静的なイメージを覆し、建築と移動が持つ新たな可能性を探求している。引き続き、自転車、光、造形的な模型・物体の相互作用に焦点を当て、どのような表現が可能かを探る。 今回は
Read more自転車建築(6)自転車にテレイドスコープを載せる
本連載は建築と自転車を組み合わせた表現を通じて建築の静的なイメージを覆し、建築と移動が持つ新たな可能性を探求している。引き続き、自転車、光、造形的な模型・物体の相互作用に焦点を当て、どのような表現が可能かを探る。今回は万
Read more自転車建築(5)自転車におうちを載せる
本連載は建築と自転車を組み合わせた表現を通じて建築の静的なイメージを覆し、建築と移動が持つ新たな可能性を探求している。引き続き、自転車、光、造形的な模型・物体の相互作用に焦点を当て、どのような表現が可能かを探る。今回は万
Read moreVisions in Motion 6:モーションブラー
残像効果について考えてみる。 20世紀初頭(1912〜1921年)、未来派に属していたジャコモ・バッラは『鎖に繋がれた犬のダイナミズム』によって絵画に初めて「動き」を取り入れた。マレーやマイブリッジによる連続写真撮影を分
Read more自転車建築(4)自転車に万華鏡を載せる
本連載は建築と自転車を組み合わせた表現を通じて建築の静的なイメージを覆し、建築と移動が持つ新たな可能性を探求している。引き続き、自転車、光、造形的な模型・物体の相互作用に焦点を当て、どのような表現が可能かを探る。前回の次
Read moreVisions in Motion 5:脳内補完
再びモアレ(Moire)という現象を応用して、スリットアニメーション(Slit Animation)または、スキャニメーション(Scanimation)の原理を紐解き、プラクティカルな試みを行う。これらは見る人の脳内に自
Read more自転車建築(3)自転車に塔を載せる
本連載では、建築と自転車を組み合わせた表現を通じて建築の静的なイメージを覆し、建築と移動が持つ新たな可能性を探求している。 前回に引き続き、自転車、光、造形的な模型・物体の相互作用に焦点を当て、どのような表現が可能かを探
Read more自転車建築(2)自転車に暗い部屋を載せる
前回実験した、天井開口と壁面開口の2種類の開口の違いから生まれた光と影の構成のうち、壁面開口バージョンからはカメラ・オブスキュラのような表現が得られた。風景を眺めるための建築的な開口部ではなく、風景を光の像として取り入れ
Read more自転車建築(1)自転車に建築を載せる
もし建築が動いたら、どのような空間体験が可能か? 本連載では、建築と自転車を組み合わせた表現を通じて建築の静的なイメージを覆し、建築と移動が持つ新たな可能性を探求する。 その初歩的な試みとして、360°カメラを内部に設置
Read morePractical Cycling 6:回転する視点
本棚にある書籍を円環状に配置し、中心からの視点と外側からの視点の違いによって生まれる感覚の面白さの追求を試みた。18冊の書籍を用いて、背表紙を中心に配置した場合と、背表紙を外側に配置した場合との、2パターンをiPadで撮
Read more第三者視点自転車用ハンドルバーマウントで360度全天球映像を撮影
Insta360から360度カメラを自転車に取り付ける自撮り棒、第三者視点自転車用ハンドルバーマウント(Third-Person Bike Handlebar Mount)が発売された。これまでは一般的な自撮り棒を工夫し
Read morePractical Cycling 4:回転する干渉
今回のプラクティカルな事例としては自転車から離れ「回転するグラフィック」について紹介する。 透明フィルムにプリントした二層のパターンを什器から吊るして回転させている。風を受け回転することで重なるパターンの干渉縞(モアレ)
Read more