Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

カテゴリー: 社会

国交省が自転車活用推進アンケートを実施中

2017-11-09 赤松 正行 法令, 社会

国土交通省の自転車活用推進本部事務局が「自転車の活用の推進に関するアンケート」をインターネットで実施している。実施期間が11月15日(水)までと短いので、趣旨に賛同できるなら、アンケートに取り組んで欲しい。一般の人が国に

Read more

Our First e-Bike, Xiaomi MiJia QiCycle

2017-11-06 赤松 正行 技術, 折り畳み自転車, 法令, 社会, 考察, 電動アシスト自転車

2017年から2018年にかけて、日本での電動アシスト自転車の転換が起こりそうだ。日本の鎖国的状況を打ち破って、オランダのVanMoofやイタリアのBianchiが日本モデルを発売するのに続いて、ドイツのBoschも日本

Read more

電動アシスト自転車を使いつくす本、を使い尽くせるか?

2017-10-24 赤松 正行 技術, 法令, 社会, 考察, 電動アシスト自転車

疋田智著「電動アシスト自転車を使いつくす本」は、その名の通り、電動アシスト自転車についての単行本だ。その特徴や効用から注意点や将来の展望まで、200ページに渡って説明されている。軽妙な語り口なので読みやすいが、強引な展開

Read more

鉄道廃線跡の自転車道、近未来の道路夢想

2017-10-06 赤松 正行 交通機関, 北海道, 歴史, 社会

全国には少なからず自転車専用道があり、快適なサイクリングが楽しめる。その中で、北海道のオホーツク自転車道を走っている時に不思議な気分になった。道は草原を一直線に駆け抜け、湖沿いをなだからにカーブする。路面は良く、起伏も少

Read more

コペンハーゲンのクリスチャニアと自転車

2017-08-18 赤松 正行 アート, コペンハーゲン, 文化, 社会

いくつかの気になっていた事柄が、ふとした拍子に結びついて腑に落ちることがある。筆者にとってコペンハーゲンにおけるそれは、クリスチャニアだった。事前知識はなかったが、XYZ Cargoを訪ねた際に、隣のブロックの壁に広がる

Read more

自転車と都市の国際会議Velo-City 2017

2017-08-15 赤松 正行 イベント, ナイメーヘン, 文化, 社会, 都市

2017年6月にオランダとデンマークを回った調査旅行の目的のひとつは、自転車関連の国際会議としては世界最大規模と言われるVelo-Ciy 2017に参加することだった。そう、Velo(フランス語で自転車)とCity(都市

Read more

コペンハーゲンのサイクル・トレインS-Tog

2017-07-09 赤松 正行 コペンハーゲン, 交通機関, 社会

欧米では自転車をそのまま電車に載せることが一般的。一般的なので、わざわざサイクル・トレインと呼ぶことはないが、その中でもコペンハーゲンのDSB(デンマーク国鉄)のS-Togは圧巻。自転車マークが大きく描かれた車両がホーム

Read more

歩行者・自転車専用、コペンハーゲン5つの橋

2017-06-30 赤松 正行 コペンハーゲン, ルート, 社会

コペンハーゲンの中心部はシェラン島東部と、その隣のアマー島に広がる。この二つの島の間の海峡は、ちょとした川ほどの幅しかなく、幹線道路の大型橋が架けられている。これらの橋にも、当然のごとく自転車レーンが設けられており、安全

Read more

アムステルダムの自転車事情

2017-06-27 赤松 正行 アムステルダム, 文化, 社会

随分以前だが、アムステルダムやデン・ハーグなど、オランダには何度か訪れたことがある。オランダと言えばチューリップと風車といったイメージが一般的な頃だ。筆者も自転車に興味がなかったにも関わらず、到着してすぐにここは自転車が

Read more

アムステルダムのペダル・パワー

2017-06-09 赤松 正行 アムステルダム, 文化, 社会

Allan Drummondの「Pedal Power: How One Community Became the Bicycle Capital of the World」は、オランダのアムステルダムが世界の自転車首都

Read more

5月5日は自転車の日、5月22日はサイクリングの日

2017-05-03 赤松 正行 イベント, 文化, 法令, 社会, 考察

5月5日は自転車の日らしい。風薫る五月晴れの休日に自転車で出かける。心躍る素晴らしい一日。これぞ自転車の日に相応しい。これは、1981年5月に「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」(自転車基本法)が

Read more

4月19日はThe Bicycle Day(自転車の日)

2017-04-18 赤松 正行 イベント, 文化, 社会, 考察

4月19日はThe Bicycle Day、そう、自転車の日だ。春真っ盛り、新緑と青空のもと、爽やかな風とともに自転車で出かけるには最高の季節。ダンスを思わせる軽やかなポーズで自転車に乗る人物が描かれたシンボル・イメージ

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 2 3 4 5 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…