クリティカル・サイクリングでは自転車を使った作品を制作しているが、より良い作品を追求すると、既製品のフレームやパーツでは限界を迎える。そのため作品制作に合わせて、オーダーメイドでパーツ制作を依頼している。現在制作中のパー
Read more自転車輸送で楽々ライド
遠方に自転車を運ぶには、いくつかの方法がある。自ら運ぶのであれば、自動車への車載や交通公共機関での輪行、あるいは、そのまま自転車を載せるサイクル・トレインやサイクル・バスなどがある。一方、運送業者に依頼して運搬することも
Read more5月5日は自転車の日、5月22日はサイクリングの日
5月5日は自転車の日らしい。風薫る五月晴れの休日に自転車で出かける。心躍る素晴らしい一日。これぞ自転車の日に相応しい。これは、1981年5月に「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」(自転車基本法)が
Read moreサイクリングのための準備運動
筆者はロング・ライドでは足の疲労よりも先に、首や肩が痛くなることが多い。このことを自転車ショップで相談したところ、振動吸収性の高い機材を勧められるのかと思いきや、準備運動をしていますか?との質問。確かに、自転車に乗れば、
Read moreワイヤレス・ユニットでキメラ・ネットワーク
Di2のシンクロシフト化とともに、新型ワイヤレス・ユニットEW-WU111を取り付けた。これは、スマートフォンからDi2のファームウェアのアップデートや、Di2の各種設定を行うためだ。このユニットは思いのほか有用で、Di
Read more自転車を身体化するシンクロシフト
シマノ最新のロード・バイク用電動コンポーネントDura-Ace R9150シリーズの目玉は、シンクロシフトだと言う。これにより、右手のレバー操作だけで、最適なギア・チェンジを行い、左手のレバーが不要になる。元々、左右それ
Read moreH. G. ウェルズの自転車と未来洞察
自転車に乗った大人を見るにつけ、人類の未来に絶望しないで済む。ユートピアは自転車道路で溢れるだろう。―H・G・ウェルズ Every time I see an adult on a bicycle, I no longe
Read moreボトル・ケージ不要のドリンク・ボトル
水はサイクリングの必需品。なので、自転車のフレームにボトル・ケージを取り付け、水を入れたドリンク・ボトルを差しておく。これで、走行中であっても、手を伸ばしてドリング・ボトルを取って水を飲める。ボトル・ケージには、予備チュ
Read more人間の夢としての自転車
「Bicycles As Human Dreams」は、1992年に出版された化粧箱入りハードカバーの美しい写真集。約90ページに渡って、落ち着いたトーンで数々のクラシカルな自転車が紹介されている。写真と印刷のクオリティ
Read more4月19日はThe Bicycle Day(自転車の日)
4月19日はThe Bicycle Day、そう、自転車の日だ。春真っ盛り、新緑と青空のもと、爽やかな風とともに自転車で出かけるには最高の季節。ダンスを思わせる軽やかなポーズで自転車に乗る人物が描かれたシンボル・イメージ
Read more肩書はクリティカル・サイクリング
筆者が勤務する情報科学芸術大学院大学(IAMAS)では、学校紹介の小冊子を配布しており、PDF版ならすぐにダウンロードできる。その内容は、昨年の2016年版で大きく様変わりした。なにしろ、小冊子の表紙を開いて、最初の概要
Read moreアインシュタインの自転車箴言
人生は自転車に似ている。バランスを保つには動き続けなければならない。―アルバート・アインシュタイン Life is like riding a bicycle. To keep your balance, you mus
Read more