「シミュレーションじゃだめなんだよ」 クワクボ先生に言われたこの言葉から全てが始まった。 教員が勢いで言ったのかもしれないささいな言葉でも、学生にとっては大事件である。 シミュレーションをすることで物事が分かった気になっ
Read more
クリティカル・サイクリング
「シミュレーションじゃだめなんだよ」 クワクボ先生に言われたこの言葉から全てが始まった。 教員が勢いで言ったのかもしれないささいな言葉でも、学生にとっては大事件である。 シミュレーションをすることで物事が分かった気になっ
Read more今月20日から3日間ほどニューヨークへ行っていたため、今回はNYにて観察してきた現地の自転車事情について紹介していきたい。この連載の本編の内容に関しても、先月の第10回にて少し前進できた感覚を掴むことが出来たが、今回は筆
Read more斑尾高原の翌日は山を下り、飯山駅の信越自然郷アクティビティ・センターで自転車を借りて周辺をライドした。ここは2019年にリニューアルとのことで、清潔で整った施設に充実したラインナップのレンタル自転車が並んでいる。トレッキ
Read more大井川の上流から河口まで辿った後、御前崎手前の宿を目指す。このあたりは鉄道がなく、バスは自転車お断りと輪行不毛地帯。だから、再び降り始めた雨の中を自転車で走るしかない。大井川河口に近い太平橋を渡って西へ向かう。このバイパ
Read more大井川の上流、中流と巡った後は順当に下流となる。ただ、当初の予定では下流域は当日の宿に向かうだけの消化試合と見做していた。何しろ大井川流域のサイクル・ツーリズム情報RIDE Oigawaでは下流をまったく取り上げていない
Read more大井川上流の湖畔ライドを終えて、寸又峡の宿に向かう。そして翌日は大井川沿いに下って市街地に戻ることを予定していた。この地域のサイクル・ツーリズム情報RIDE Oigawaでは、秘境ライドと温泉ライドと呼ばれる中流域のコー
Read more静岡県の大井川に出かけ、その流域を自転車で巡った。たまたま夢の吊橋や奥大井湖上駅の写真を見かけ、興味を持って調べるうちに魅力的な地域だと感じたからだ。しかもRIDE Oigawaと銘打ってサイクル・ツーリズムも展開されて
Read more以前東京都主催のレインボーブリッジライドについての記事を投稿したが、ついに応募が始まった。 詳しくは次のリンクから実際に応募することができる。 イベント名は”GRAND CYCLE TOKYO”で
Read more霊峰富士の山麓に広がる青木ヶ原は、昼間でも薄暗く鬱蒼とした原生林。平安時代の大噴火によって溶岩流に覆われ、焼き尽くされた森林が、長い年月をかけて蘇っている。その死と再生の特異性ゆえか、道を外れると元に戻れない、コンパスや
Read more梅雨の合間の土曜日、仲間と江の島へ出かけた。複数の川筋を辿るアップダウンの少ないルートで、昼頃から数時間のサイクリングだ。あまり写真も撮らなかったので、明治期の「迅速測図」上にルートを描画し、つい最近の体験を百数十年前の
Read more2022年5月27日にApple Maps(Appleマップ)が、そして6月2日にはYahoo! MAP(Yahoo!マップ)が自転車でのルート検索や走行ナビゲーションに対応した。先行するGoogle Maps(Goog
Read more自転車でお気に入りの場所へ出かけ、椅子に座って寛ぐ自転車チェアリング、同じくハンモックで寛ぐ自転車ハンモッキングを楽しんできた。そして第3弾として最近気に入っているのが自転車マッティングだ。これは要するに地面にマットを敷
Read more