ルカ・ブルーム(Luka Bloom)はアイルランド出身のシンガー・ソングライター。1992年にリリースされた「The Acoustic Motorbike」は、同名のアルバムのタイトル・チューン。冒頭の鳥や動物の鳴き声
Read more
クリティカル・サイクリング
ルカ・ブルーム(Luka Bloom)はアイルランド出身のシンガー・ソングライター。1992年にリリースされた「The Acoustic Motorbike」は、同名のアルバムのタイトル・チューン。冒頭の鳥や動物の鳴き声
Read moreクイーンの「Bicycle Race」やクラフトワークの「Tour de France」のように、自転車をモチーフとする楽曲なら、そのミュージック・ビデオに自転車が登場するのは当然だ。ところが自転車に関係がない曲でありな
Read more1818年に描かれた水彩画がある。左側の太った紳士は歌曲王とも呼ばれた作曲家フランツ・シューベルト(Franz Schubert)、望遠鏡のような万華鏡を覗き込んで悦に入っている。そこへ青年が自転車の元祖であるドライジー
Read moreイギリスのロック・バンド、コールドプレイ(Coldplay)はスマッシュ・ヒットした佳曲「Paradise」(2011)のために摩訶不思議なミュージック・ビデオを制作している。着ぐるみの象がロンドンの動物園から逃げ出して
Read moreオーストラリアのロック・バンド、ミクスチャーズ(The Mixtures)の1971年のヒット・チューン「The Pushbike Song」を紹介しよう。今となっては忘れ去られたこの曲を取り上げるのは、自転車のことを歌
Read more19世紀から20世紀にかけて音楽界きっての自転車好きは、イギリスの作曲家エドワード・エルガー(Edward Elgar)だろう。いわゆるクラシック音楽では目立たないイギリス勢だが、エルガーの行進曲「威風堂々」や「エニグマ
Read moreカリフォルニア生れの音楽家、リチャード・ラーマン(Richard Lerman)は、自転車をガムランに見立てたユニークな作品「Travelon Gamelon」(1977)を作っている。ガムランはインドネシアの民族音楽で
Read more1年ほど前からプチ流行しているネック・スピーカーは、首にかけるワイヤレスのスピーカー。ヘッドフォンやイヤフォンとは違って耳を塞がないので、自転車に乗りながら音楽を聴くのに適している。適切な音量なら警官に注意されることはな
Read moreピンク・フロイド(Pink Floyd)は精神障害や教育重圧などによる錯乱や孤独を歌うプログレッシブ(先進的)なロック・バンドで、音楽的にも技術的にも革新的な取り組みで高く評価された。だが後には、お涙頂戴ブルースを大袈裟
Read more先の試論を公開したところ、小林昌廣からコメントが届いた。これが示唆に富んだ論考になっているので、ご本人の許諾を得て掲載する。ここでは、引用されていたビデオをインライン表示し、関連すると思われる歌詞を添えている。なお、これ
Read moreWikipediaは、日本の芸能界におけるアイドルを「成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物を指す」としている。この定義に加えて、近年の集団女性アイドルの記号的制服ファッションを考えれば、これは端的に
Read moreフロボッツ(Flobots)はアメリカのヒップホップなロック・バンド。2008年リリースのデビュー・シングルにして彼ら唯一のヒット曲「ハンドルバー」はバイオリンのピチカートに導かれて始まる。静かでメランコリックなアルペジ
Read more