2016年4月より活動してきた任意グループ、クリティカル・サイクリングの6回目となる展覧会は、IAMAS学内プロジェクトである移動体芸術および現実感芸術との合同企画として、IAMAS卒展において開催します。作品や資料の展
Read more書籍Lugged Bicycle Frame Constructionについて
自転車のフレームは、本を読んでから作ることが出来るだろうか。もちろん言うまでもなく、制作には専門的な知識が必要だ。また、知識だけでなく、メカニックとしての訓練や経験も要る。しかし乗り物の中で、自転車のフレームほどシンプル
Read more書籍PEDAL POWERについて
この記事では「PEDAL POWER」という書籍を紹介する。この本はJames C. McCullaghが執筆し、Rodale Pressから出版された。前回紹介した「Bicycling Science」の著者David
Read more書籍Bicycling Scienceについて
筆者(sy)は一昨年、Bicycling Scienceという本に出会った。MIT Pressから出版されたこの本は、マサチューセッツ工科大学の教授であるDavid Gordon Wilsonが執筆した。この本は、主に自
Read more自転車を表す153言語の言葉
「自転車」は日本語であり、「Bicycle」は英語だ。この世界には何千何万という言語があり、そのひとつひとつに自転車を表す言葉がある。そこで、Wikipediaをスクレイピングして自転車を表す言葉を集めてみた。その数、1
Read more秋の夜長に自転車カード・ゲーム
晩秋ともなれば日が落ちるのが早く、早い時刻に自宅やクラブハウスに戻ることになる。疲れた身体を癒やしつつも、それでも走り足らなく思うかもしれない。そんな時は家族や友人と自転車を題材にしたカード・ゲームに興じるのも良いだろう
Read moreCritical Cycling+移動体芸術+現実感芸術 2018 Summerの紹介
2018年7月28日〜29日に開催予定であったIAMAS OPEN HOUSE 2018は、悪天候の見込みのために中止となった。しかし、8月4日に規模を縮小してIAMAS プチOPEN HOUSE 2018を行うことにな
Read moreCritical Cycling+移動体芸術+現実感芸術展 2018 Summer
【追記】中止となったIAMAS OPEN HOUSE 2018の代わりに、規模を縮小したIAMAS プチOPEN HOUSE 2018が8/4(土)に開催されることになりました。Critical Cycling+移動体芸
Read moreCritical Cycling+移動体芸術展 2018 Winterの概要
2018年冬のCritical Cycling展は、学内プロジェクトである移動体芸術との共同開催で2月22日より25日までの4日間にわたって開催した。これは、情報科学芸術大学院大学第16期生修了研究発表会 プロジェクト研
Read moreCritical Cycling+移動体芸術展 2018 Winter
自転車に乗ることが発見的な批評に繋がるとして2016年4月より活動してきた任意グループ、クリティカル・サイクリングの4回目の展覧会は、前回に引き続きIAMASの学内プロジェクト移動体芸術との合同企画として、IAMAS 2
Read more自転車物語II「バトルフィールド」
角田安正著「自転車物語II バトルフィールド」は、予約していた甲斐もあって、刊行日に受け取っていた。しかし、しばらく読み始める気になれなかった。前作である戦前篇の後半が、時代としても興味としても自分とかけ離れていたからだ
Read more自転車物語「スリーキングダム」王国の栄枯盛衰
角田安正著「自転車物語『スリーキングダム』王国の栄枯盛衰」は、日本を中心とした自転車の歴史を丹念に追う300ページ少々の書籍だ。物語風の語り口なので読み易く、思わず引き込まれる興味深い事柄が満載。元は自転車雑誌での連載記
Read more