違法電動アシスト自転車

国民生活センターが2023年10月25日に公開した電動アシスト自転車の検証動画が話題となっている。

■動画解説 ※大きな音がします。視聴に際して、ご注意ください。
【シーン1】道路交通法の基準を大幅に超過した銘柄による加速 ・停止状態から最高速度まで加速し、停止する様子。
【シーン2】シーン1と同一の銘柄における、第一種原動機付自転車との100m間の比較走行 ・横並びで停止した状態から加速し、100m走行する様子。
■消費者へのアドバイス
・道路交通法の基準に適合していない、またはその可能性がある電動アシスト自転車をお持ちの方は、道路の通行を控え、購入先・製造元等に対応を確認しましょう。
・購入の際は、今回のテスト結果を参考にするほか、型式認定のTSマークやBAAマークを目安にしましょう。
・購入後にアシスト機能を停止する速度を変更出来ることや、スロットル操作で走行してしまう仕様から電動アシスト自転車に仕様変更できることをうたった商品は、道路交通法の基準に適合していない可能性があるので、購入前に事業者に問い合わせるなどして慎重に確認しましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=wouqC2Tmct4

そもそも道路交通法で定められている電動アシスト自転車の最大速度は24km/hとされている。上記の動画ではその制限を超える44km/hを叩き出している。

また道路交通法において電動アシスト自転車とは「人の力を補うため原動機を用いる自転車」と定義づけており、搭乗者がペダルをこがないと走行しない構造であることや、24km/hまでアシスト機能が働き、24km/hを超えると補助がなくなることなどが定められているとのことだ。これは以前の“電動アシスト自転車の国内法規”の記事でも触れられている。

電動アシスト自転車における事故も年々増えているらしく(“便利だけど…電動アシスト自転車、10年で事故倍増”-産経新聞)、販売事業者が書類送検されるとのことだ。

上記の基準を超える電動アシスト自転車は電動自転車とみなされ、ナンバープレートの取り付けが義務付けられている。
ナンバープレートの取得については以前の記事でも取り上げられている。

この24km/hが電動アシスト自転車の一つの基準として定められているが、この24という数字は一体どこから出てきたのか。
調査しても明確な理由が出てこず、唯一yahoo知恵袋には「原付の法定速度30km/hの二割減が由来とされている」とのことらしいが、本当か定かではない。

筆者のまわりでは以下のような電動アシスト自転車を購入している友人がここ数年増えている印象がある。

特にこのMATE.BIKEは知人が持っていたり、街でもよく見かける。

購入できるサイトを丁寧に眺めていたが、よく見かける自転車ブランドもあってのことか、丁寧に24km/hの上限文字が目に入った。

24km/hを出せる電動アシスト自転車をどのようにして手に入れるのか、ふと疑問に思い(悪意は全く持ってない)、Amazonで検索をしていたところ、電動アシスト自転車ではないが電動自転車用改造キットが容易に手に入るらしい。

また、電動アシスト自転車のスピードセンサーリミッターをカットする違法なパーツが出回っているとのことだ。筆者自身もフリマアプリで有名なメルカリにて発見した。既に売買された後であった。

何事もルールを守れば問題ないが、しっかりとした手順を踏まずに容易に違法にスピードを手に入れられてしまう今日、慎重に自転車選びをしていくべきだろう。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA