BMXグラフィティ(6)制作篇

先月の記事で書いたスプレー缶が噴射可能になったBMXを用いて、色々な絵(グラフィティ)を描いた。 今回紹介するのは、6月頃に制作した習作シリーズである。 (1)キャンバスサイズをSM号(227mm × 158mm)から5

Read more

Dark Touring 06: IAMAS旧校舎

IAMAS(情報科学芸術大学院大学)の旧校舎は移転以降10年近く、バリケードとセキュリティ・システムに閉ざされている。そのために廃墟のような崩壊は免れている一方で、簡単には近づけない市街地の魔界といった雰囲気がある。そし

Read more

ChatGPTと夏の思い出を作ろう

筆者は夏生まれなので夏が大好きである。秋冬春と消化試合のような季節を粛々と耐え忍び、澄んだ青空に真っ白な入道雲が浮かぶひと時を全力で楽しんでいる。 本記事はいつも大変お世話になっているChatGPTと夏の思い出を作るため

Read more

自転車の語源

交通史研究家、齊藤俊彦は(日本における自転車の製造・販売の始め.交通史研究 第13号)において、彫刻家の竹内寅次郎が自転車の名付け親ということを明らかにした。外国人が乗っていた一人乗りの三輪車(ラントン型)を参考に作成し

Read more

銀塩(輪)車 第17回 試作6号(計画)

自転車を通じて体験し得る事柄には、距離的移動、時間経過、身体的疲労、振動、風、空気抵抗、周囲とのコミュニケーションなどといった多くのものがある。これらを含んだ、自転車に乗るという行為の新しい記録の仕方を、銀塩写真を用いて

Read more