Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

カテゴリー: イベント

「自転車の世紀」展、郡山市立美術館で開催

2017-07-18 赤松 正行 アート, イベント

自転車をさまざまな側面から捉える展覧会「自転車の世紀」が郡山市立美術館で開催される。これは茅ヶ崎市美術館に続く巡回展で、前回は若干規模を縮小しての展示であったのが、今回はフルスペックでの展覧とのこと。茅ヶ崎でも見応えがあ

Read more

「自転車の世紀」展 @ 茅ヶ崎市美術館

2017-05-27 赤松 正行 アート, イベント, 文化, 歴史

2017年4月9日より6月4日まで開催されている「自転車の世紀―誕生から200年、新たな自転車の100年が始まる―」展に出掛けた。会場はJR茅ヶ崎駅から徒歩数分、緑豊かな公園の中にある茅ヶ崎市美術館。日本では初めてと思わ

Read more

自転車とモード展〜門外不出のヤガミ・コレクション

2017-05-24 赤松 正行 アート, イベント, 文化, 歴史

名古屋のサイクル・ギャラリー・ヤガミは、個人所蔵の大規模な自転車コレクションで、その内容は「世界の自転車ミュージアム」なる写真集を通してのみ、伺い知ることができる。このギャラリーは既に閉館しており、見学ができないことは以

Read more

自転車輸送で楽々ライド

2017-05-06 赤松 正行 イベント, ライド, 交通機関

遠方に自転車を運ぶには、いくつかの方法がある。自ら運ぶのであれば、自動車への車載や交通公共機関での輪行、あるいは、そのまま自転車を載せるサイクル・トレインやサイクル・バスなどがある。一方、運送業者に依頼して運搬することも

Read more

5月5日は自転車の日、5月22日はサイクリングの日

2017-05-03 赤松 正行 イベント, 文化, 法令, 社会, 考察

5月5日は自転車の日らしい。風薫る五月晴れの休日に自転車で出かける。心躍る素晴らしい一日。これぞ自転車の日に相応しい。これは、1981年5月に「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」(自転車基本法)が

Read more

4月19日はThe Bicycle Day(自転車の日)

2017-04-18 赤松 正行 イベント, 文化, 社会, 考察

4月19日はThe Bicycle Day、そう、自転車の日だ。春真っ盛り、新緑と青空のもと、爽やかな風とともに自転車で出かけるには最高の季節。ダンスを思わせる軽やかなポーズで自転車に乗る人物が描かれたシンボル・イメージ

Read more

「自転車の世紀」展、茅ヶ崎市美術館で開催

2017-03-28 赤松 正行 アート, イベント

自転車をさまざまな側面から捉える展覧会「自転車の世紀」が茅ヶ崎市美術館で開催される。産業あるいは商業としての自転車「展示会」は年に何回も各地で開催されているが、美術館で開催される本格的な展覧会としては、日本では珍しい(海

Read more

Critical Cycling展 2017 Winterでのトーク

2017-03-16 後藤 祐希 イベント, ライド, 活動, 考察

2017年2月26日に「情報科学芸術大学院大学第15期生修了研究発表会プロジェクト研究発表会(IAMAS2017)」の一環で、クリティカル・サイクリング主要メンバーによるトーク・イベント「自転車について私たちが知っている

Read more

日本デジタルゲーム学会基調講演「クリティカル・サイクリング」

2017-02-28 赤松 正行 イベント, 活動, 考察

日本デジタルゲーム学会の2016年度研究大会において「クリティカル・サイクリング」と題して基調講演を行います。これは、自転車に乗ることの批評性を探求する任意グループ、クリティカル・サイクリングを代表して赤松正行が、発足後

Read more

Critical Cycling展 2017 Winterの概要

2017-02-26 赤松 正行 アート, イベント, 制作, 文化, 活動, 資料

2017年2月23日より26日までの4日間にわたって、Critical Cycling展 2017 Winterを開催した。これはクリティカル・サイクリングの活動と成果を伝えるべく、情報科学芸術大学院大学第15期生修了研

Read more

ライド可能都市、The Ridable Cityへの希求

2017-02-20 赤松 正行 アート, イベント, 制作, 技術

2016年夏に展示したThe Ridable Cityは、自転車を漕いで仮想の都市を探求する作品。自転車は室内に置かれており、HMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)を装着して、走行する主観映像を見る。この映像はヘルメッ

Read more

Critical Cycling展 2017 Winter

2017-02-12 赤松 正行 イベント, 活動, 資料

2016年夏に続いて2回目となるCritical Cycling展を開催します。これはIAMAS2017(いわゆる卒展)の有志企画で、作品や資料の展示とともにワークショップやライド・ミーティングも行います。クリティカル・

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 … 5 6 7 8 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…