作品「X-Form Vehicle 46」は、パイプとクランプで構成された「組み立てが可能な」自転車である。この自転車の特徴は、駆動部とその他のパーツとの距離や、その配置によって作れる空間を使用者自ら定義できる点である。
Read more
クリティカル・サイクリング
作品「X-Form Vehicle 46」は、パイプとクランプで構成された「組み立てが可能な」自転車である。この自転車の特徴は、駆動部とその他のパーツとの距離や、その配置によって作れる空間を使用者自ら定義できる点である。
Read more先日完成した「逆さま自転車」は無垢のクロモリ素材のままであったので、再帰性反射素材で塗装した。未塗装のまま小雨の中で使うと、翌日には錆が浮かんできたからだ。錆は紙ヤスリで取り除けるが、きちんと塗装するに越したことはない。
Read moreハンドルを切る方向と実際曲がる方向が逆になる「逆さまハンドル」の自転車を制作した。改造し易いカーゴ・トライクでは既に実現しているが、一般的な二輪自転車では困難であった。これはヘッド・セット周りに空間的な余裕がなく、素人工
Read moreドローンを飛ばすために自転車で出かけるのは、DJI Phantom程度なら通常の自転車パッキングで何とかなる。しかし、Inspire以上となると大型スーツケースほどのパッケージであり、カーゴ・バイクで運んでいた。その積載
Read more昨年の養老アート・ピクニックの「バイク・ハック」では、4台の多輪自転車の試乗を行った。これに対して、今年は「バランスからだ自転車」と題して、身体感覚を問い直す観点から7台の自転車を用意した。もちろん、芝生や舗装された小道
Read more昨年に引き続き、今年も養老アート・ピクニックが開催される。テーマは「冒険のはじまり」。前回の気づきから、今回は動き出すことを意図している。会場は同じ養老公園で、点在するブースを歩き回って楽しめるようになっている。養老天命
Read more9月1日にオープンした養老サイクル・ステーションは、地域のサイクリング拠点として活用していただけるよう、徐々に体制を整えている。ただ、普段は無人であり、誰かが常駐しているわけではない。ドアが閉まっていると気兼ねするかもし
Read moreInfentoは子供向けの乗り物コンストラクション・キット。2015年にクラウドファンディングに成功して製品化している。現在は8種類のキットに4種類のアドオンがラインナップ。筆者が購入したMaster Creator K
Read more知人が言うには、職場の近くに木でできた綺麗な自転車を作っている人がいて、芸術品のような美しい佇まいだったらしい。その後、新木場の倉庫街を通りかかり、この辺りかなと思っていた矢先に、まさに煌めくような木製自転車が颯爽と走り
Read moreKickstarterでのクラウドファンディングに登場したTreGo Trolly(以下TreGo)が、お約束の1年遅れで最近になって届いた。これは通常の自転車をカーゴ・バイク化するアタッチメントだ。しかも、気の利いたア
Read more複数の自転車を特製器具で繋いで乗る連結自転車の着想は、タンデム自転車からだった。二人漕ぎの自転車は簡単に思えるが、乗りこなすのは結構難しい。二人で漕ぎ出し、一緒にカーブを曲がるのは、掛け声と度胸がなければならない。どちら
Read more情報科学芸術大学院大学(IAMAS)と大垣市は共同で小中学生向けのワークショップ「イアマスこどもだいがく」を開催します。なかでも「連結自転車〜コネクティッド・サイクリング〜」はし、特別な機構によって自転車を連結して乗りこ
Read more