Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

カテゴリー: アート

[Cyclist’s Cycles 自転車家12ヶ月] 6月

2019-06-24 吉岡 史樹 アクセサリー, アート, ロード・バイク, 京都

6月 近年、梅雨入りや梅雨明けというステートメント(声明)が、何を指し示しているのかが判然としない。「梅雨入りしました」と聞いても雨の日が続くというわけでもなく、夏真っ盛りのような青空と暑い気温に加え高い湿度と落差の激し

Read more

リチャード・ラーマンの自転車ガムラン

2019-06-06 赤松 正行 アート, 音楽

カリフォルニア生れの音楽家、リチャード・ラーマン(Richard Lerman)は、自転車をガムランに見立てたユニークな作品「Travelon Gamelon」(1977)を作っている。ガムランはインドネシアの民族音楽で

Read more

大友克洋・寺田克也のビバ・イル・チクリッシモ!

2019-05-30 赤松 正行 アート, レース, 文化

西暦2020年に荒廃したネオ東京でオリンピックが開催される。その予言的な漫画「AKIRA」の作者である大友克洋は相当な自転車好きらしく、漫画家の寺田克也らとの共作で「ビバ・イル・チクリッシモ!」(2008年)なる希少本を

Read more

自転車に「乗る」ためのレッスン 第3回 消失するライド

2019-05-06 松井 茂 アート, 考察

画面は上下に二分割、いやそれが二画面だから四分割、いや上下二分割と曖昧な一画面ということで三分割・・・。赤松正行の《消失するライド》という、自転車に乗る身体からの主観映像に基づく作品だ。画面は上下が反転した映像で、ひとつ

Read more

Vanishing Ride / 消失するライド

2019-04-30 赤松 正行 アート, シェムリアップ, ライド, 制作, 岐阜, 福島

Masayuki AkamatsuVanishing Ride2018-2019 MediumTwo 4K Displays, macOS Computer, Original Software Running Time

Read more

ラウシェンバーグのネオン自転車

2019-03-21 赤松 正行 アート, 都市

JR立川駅を北に出て多摩モノレールに沿って歩く。タカシマヤを過ぎて右手を見ると、巨大な赤い鉢があり、その向こうに透明ケースに収まった自転車が鎮座している。訪れたのは夕暮れ時。まだ薄明るい中でネオンが輝いている。傍らには地

Read more

外国の絵本と自転車「Everyone Can Learn to Ride a Bicycle」

2019-01-30 赤松武子 アート, 文化, 文学, 絵画

子供むけの絵本には、その国の生活、文化、歴史、考えかたなどがよく表されている。自転車が登場する絵本を読めば、海外の子供たちにとって自転車がどんな存在なのかがわかるだろうし、自転車にまつわる外国語表現も覚えられるかも知れな

Read more

自転車のようなものを作ること

2019-01-03 sy アート, 制作, 特殊自転車

これまで筆者(sy)は、数回に渡って自転車のプロトタイプのようなものを制作してきた。その制作の記録は、各記事、新製陸舟奔車2017、Land Crawler 2×2、X-Form Vehicle 46、Defo

Read more

バランスからだ自転車~特殊自転車体験イベント

2018-12-27 sy アート, 制作, 特殊自転車

「バランスからだ自転車」は、養老アート・ピクニック2018のプログラムの一つとして開催された、特殊自転車体験イベントである。屋外でアートを体験することを目的とする、養老アート・ピクニック2018に関する基本的な情報は、以

Read more

Human-Framed Cycle~新しい身体感覚を得るための自転車

2018-12-21 sy アート, 制作, 特殊自転車

作品「Human-Framed Cycle」は、身体の形に合わせて制作された、特殊な形状の自転車である。この作品の形状や機能は、新しい身体感覚を得るために、考えられたものである。 この制作の特徴の一つに、制作過程において

Read more

Deformable Bike 60~変形可能な自転車

2018-12-15 sy アート, 制作, 特殊自転車

作品「Deformable Bike 60」は、パイプと、それを繋ぐオリジナルのクランプからなる、自転車組立システムである。このシステムでは、自転車のフレームと各要素を、使用者が望む配置と、形にすることが出来る。 重要な

Read more

X-Form-Vehicle 46~日常を外に持ち出す自転車

2018-12-09 sy アート, 制作, 特殊自転車

作品「X-Form Vehicle 46」は、パイプとクランプで構成された「組み立てが可能な」自転車である。この自転車の特徴は、駆動部とその他のパーツとの距離や、その配置によって作れる空間を使用者自ら定義できる点である。

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 2 3 4 5 … 7 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…