9月の初めの土曜日、友達と崖線サイクリングに出かけた。近場の多摩川河川敷から「立川崖線」を辿り、扇状地の頂点へ。子供の探検のような、場所から離れるのではなく場所に近づくための移動を繋ぐライドは、市街・郊外・山間部を縫い合
Read more
クリティカル・サイクリング
9月の初めの土曜日、友達と崖線サイクリングに出かけた。近場の多摩川河川敷から「立川崖線」を辿り、扇状地の頂点へ。子供の探検のような、場所から離れるのではなく場所に近づくための移動を繋ぐライドは、市街・郊外・山間部を縫い合
Read more自転車遊びには一つのジレンマがあると思う。それは、走行能力や機材グレードの向上に伴って「より遠くへ行くこと」が支配的な尺度になり、自分の生活圏が楽しみの空白地帯と化してしまうことだ。このジレンマから脱する方法の一つとして
Read more筆者はIAMASの学生であり、現在大垣に住んでいる。月に一回くらい、大垣や岐阜では手に入らなさそうな本などを求めて名古屋へ足を伸ばすのだが、こういうときは必ずと言っていいほど輪行をしてしまう。 こういう都市部への輪行は、
Read more2007年パリのヴェリブ出現は、自転車史において、時代を画する歴史的な出来事であった。 ヴェリブを契機に、都市公共交通に大量の共用自転車を使う試みが、世界の大都市に一斉に広がった。 日本では、それ以前から、政府主導のもと
Read more知人が言うには、職場の近くに木でできた綺麗な自転車を作っている人がいて、芸術品のような美しい佇まいだったらしい。その後、新木場の倉庫街を通りかかり、この辺りかなと思っていた矢先に、まさに煌めくような木製自転車が颯爽と走り
Read more今年3月、西五反田に新しい自転車ショップSTYLE-Bがオープンしたと聞いて、遅ればせながら訪ねてみた。場所は五反田駅から徒歩5分足らず、大崎広小路駅なら駅を出てすぐの高架下。だが、一見しただけでは自転車屋さんとは思わな
Read moreサイクルハック 2017、私(ヤスノリ)は東京会場へ参加した。ハッカソンそのものには参加経験はあったが、今回は今まででのものとは違う。自転車がテーマだ。私も熱心な自転車乗りとして、普段見えていない問題を見つけるいい機会だ
Read moreTOKYO BIKE TOURなる企画がある。これは東京都内の公道で自動車を通行止にして全長40〜50kmの周回コースを作り、誰でも自由に参加できる1万人規模の市民サイクリングを行うというもの。現在は実施に向けて賛同者を
Read more2017年のグローバル・サイクルハックは9月15日から17日にかけての3日間に渡り、全世界26都市で開催された。筆者はハッカソン自体には参加できなかったが、最終日の17日の昼過ぎに東京会場である渋谷区笹塚のStudio
Read moreサイクルハック(CycleHack)なる自転車関係のハッカソンが、2017年は9月15日(金)から9月16日(日)まで東京を含む世界各地で開催される。自転車に関連する問題を解決するために、48時間で集中的な議論や調査を行
Read more