Skip to content

Critical Cycling

クリティカル・サイクリング

  • クリティカル・サイクリングについて
  • 一覧
  • English

カテゴリー: 文化

国内唯一の自転車博物館サイクルセンター

2017-03-06 赤松 正行 大阪, 技術, 文化, 活動, 考察, 資料

大阪府南部の堺市に日本で唯一と言う自転車博物館がある。一度は訪れたいと思っていたところ、お誘いをいただいて出かけることになった。東京ディズニーランドより広い巨大古墳、仁徳天皇陵の近くに位置する自転車博物館サイクルセンター

Read more

Critical Cycling展 2017 Winterの概要

2017-02-26 赤松 正行 アート, イベント, 制作, 文化, 活動, 資料

2017年2月23日より26日までの4日間にわたって、Critical Cycling展 2017 Winterを開催した。これはクリティカル・サイクリングの活動と成果を伝えるべく、情報科学芸術大学院大学第15期生修了研

Read more

自転車映画3選〜ジャケ買い失敗編

2017-02-16 赤松 正行 文化, 映画

ジャケ買いとは、ジャケットの写真やデザインでレコードやCDを買うこと。今となっては意味不明だが、かつてはネットワーク配信どころか、ショップでの試聴も限られていたからだ。映画やDVDも同様で、ポスターやジャケットの雰囲気が

Read more

自転車の紋章、過ぎ去りし時代の刻印

2017-01-18 赤松 正行 アクセサリー, アート, 文化, 資料

昨年秋の旅行でポートランドのPowell’s Booksに立ち寄った。世界で最も大きな独立系書店というだけあって、自転車関連の書籍も数多く取り揃えてあった。その際に買った書籍の一冊が「A Cycling Lexicon」

Read more

ブラッキー中島特別講義「京都美山自転車の聖地プロジェクト」

2017-01-14 赤松 正行 イベント, 京都, 文化, 活動, 社会

自転車を中心とする幼児教育、プロチーム設立、イベント開催、地域振興などにおいて第一線で活躍するブラッキー中島隆章氏をお迎えし、特別講義を開催します。その企画からデザインやアートワーク、そして広報や運営、記録に至るまで多方

Read more

女王陛下の自転車競走

2017-01-10 赤松 正行 イベント, 文化, 音楽

自転車、自転車、自転車。 自転車に乗りたいんだよ。 自転車、自転車! 自転車に乗りたい。 自転車に乗りたい。 自転車に乗りたい。 好きなことろへ自転車で行きたい。 この単刀直入でキャッチャーなフレーズが何度も繰り返される

Read more

1974年型自転車のプログラミング環境

2017-01-08 赤松 正行 プログラミング, 文化, 音楽

オーディオ・ビジュアルのためのプログラミング環境として、黎明期から存在し、現在も第一線で活躍しているのがMaxだ。このMaxという名称はコンピュータ音楽の父とも言うべきマックス・マシューズ(Max Mathews)にちな

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 … 5 6 7
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.