自転車活用推進計画へのパブリック・コメント

2019年初頭から日本各地で自転車の活用を推進する計画が提案されている。ちょうど筆者が住む地域でも「岐阜県自転車活用推進計画(案)」(概要版)が公開され、これに対して県民意見募集(パブリック・コメント)が実施中。県内居住者で自転車を利用する人や自転車に関心がある人は、積極的に意見を伝えよう。意見募集は11月13日までなので、お忘れなく。

しかし、急に意見をと言われても困惑するかもしれない。まずは計画案や概要をじっくり読んで、自分自身の自転車の利用状況に照らし合わせて考えるのが良いだろう。また、すでに意見募集を終えた国土交通省や地方公共団体もあるので、その結果からヒントが得られるかもしれない。高尚な意見を言う必要はなく、普段の生活で感じる問題や希望を率直に伝えれば良いはずだ。

国土交通省 結果(115件)
北海道 結果(7名26件)
石狩市 結果(1名2件)
山形県 結果(4件)
茨城県 結果(202件
石岡市 結果(33件) *1
群馬県 結果(6通24件) 反映状況
千葉市 結果(1名2件) *2
東京都 結果(23通80件)
東京都北区 結果(4名20件) *3
川崎市 結果(13通22件) *4
横浜市 結果(83件151件)
山梨県 結果(24名42件)
長野県 結果(21名56件) *5
富山県 結果(3名7件)
静岡県 結果?
豊橋市 結果(1名7件)
大阪市 結果(7名38件) 意見と対応
守口市 結果(1名1件) 
和歌山県 結果(3名3件)
香川県 結果(0件)
愛媛県 結果(2名10件) *6
広島県 結果(3名8件)
徳島県 結果?
福岡県 結果(4名10件)
長崎県 結果(14名34件) 
宮崎県 結果(7名67件)

*1 石岡市では「石岡市りんりんタウン構想(案)」への意見募集が行われている。
*2 千葉市では「千葉市自転車を活用したまちづくり推進計画」への意見募集が行われている。
*3 東京都北区では「北区自転車ネットワーク計画(案)」への意見募集が行われている。
*4 川崎市では「川崎市自転車ネットワーク計画(案)」への意見募集が行われている。
*5 長野県では「「自転車の利用に関する条例(仮称)」骨子(案)」への意見募集が行われている。
*6 愛媛県では「愛媛県自転車新文化推進計画(案)」への意見募集が行われている。

上記のリストはWEB検索に基づくので、過不足があるかもしれない。計画の策定状況はまちまちで、今後意見募集する団体も多いようだ。また、国からの号令ながら、地方によって温度差があるのが興味深い。例えば、以前から取り組んでいる宇都宮市堺市は、何を今更と言わんばかりの扱いだ。逆に、少数の意見しか得られなかった場合は、住民への働きかけに疑問を覚えざるを得ない。

ちなみに、このような取り組みは2016年12月に成立した自転車活用推進法に基づき、2018年6月に閣議決定された自転車活用推進計画によるものだ。国土交通省は「地方版自転車活用推進計画 策定の手引き(案)」という指南書まで作っている。地域の実情に合わせてアレンジするのが趣旨だろうが、どの計画を見ても4つの柱が現れるのには閉口してしまう。

また、本題には関係ないが、ほとんどの団体が結果をPDFで公表しており、紙文化が根強いことを物語っている。直接インライン(HTML)で結果を公開しているのは群馬県愛媛県など少数で、マシン・リーダブルな情報提供は皆無のようだ。国土交通省も「2016年12月に自転車活用推進法が施行されました」と素人でも分かる誤謬や不備を放置している。以前にも増して夜明けは遠く、道は険しい。

なお、この「岐阜県自転車活用推進計画(案)」に対する県民意見募集(パブリック・コメント)について、所管する岐阜県県土整備部道路維持課安全防災係にインタビューを依頼している。これはパブリック・コメントの実施方法に関して、広く有意義なコメントが集まることを願っての質問だ。何らかの進展があり次第、本サイトにて公開することを予定している。


【追記】岐阜県県土整備部道路維持課安全防災係から面談ではなく、電子メールで質問を受けたいとの申し出があり、提出した質問に対して以下の回答を得た。改行等の調整は行なったが、文章は原文のままにしている。また、(9)の岐阜県自転車活用推進計画検討委員会の議事録の閲覧と開催情報の連絡を依頼している。(2019.10.30)

(1) これまでの岐阜県における自転車活用の取り組みについて教えてください。全県的な資料がなければ、例えば岐阜県県土整備部での昨年度の公開資料のように限定的であっても構いません。

現在、パブリックコメントに供している「岐阜県自転車活用推進計画(案)」の中で、「実施すべき施策」をとりまとめていますが、その中で【継続実施】としている施策が既存の取組みとなります。

(2) 県民から広く意見を募集するために、どのような働きかけを行いますか?
(参考:香川県は「香川県自転車活用推進計画(案)のパブリックコメント(意見公募)実施結果」で1ヵ月間の募集期間に対して意見の提出がなかったとしています。他の地方公共団体でも数件程度であることが散見されます。)

県のホームページへの掲載、県庁内及び現地機関である各土木事務所における閲覧、記者クラブへの情報提供を実施しています。

(3)  募集した意見をどのような体制で評価しますか? 計画では大きく4つの分野が示されており、多くの部署が関連すると思われますが、どのように総合的に評価しますか?

今回の計画策定にあたり、県庁内の関係部局による検討会を設置しており、募集した意見への対応については、そちらで検討することになります。

(4) 募集した意見をどのように扱うかを教えてください。意見の内容や件数など募集の結果や評価を、いつ頃、どのように公表するかについても教えてください。

県民から提出された意見等の概要及び県の考え方を県のホームページに掲載するとともに、県庁内において閲覧に供する予定です。公表時期は未定です。

(5) 募集した意見を公開するのであれば、どのようなライセンスで公開しますか? たとえば公開された意見を引用する場合に、その許諾条件を知りたいと言う質問です。
(参考:「大阪市自転車活用推進計画(素案)」にかかるパブリック・コメントはCreative Commons BY 4.0で公開されています。)

県のホームページへの掲載を予定しておりますが、「岐阜県公式ホームページ」に掲載されている情報は、著作権の対象であり、法律によって保護されています。また「岐阜県公式ホームページ」全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
これらの情報については、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、岐阜県の許可なく無断で複製・転用することはできないとされています。

(6) 岐阜県外の在住者も意見を寄せることができますか? 特に、職場や学校が県内にある人や、用事で県内を訪れることが多い人のコメントは有意義と考えますが、いかがでしょうか?

パブリックコメントは、広く県民のみなさまからご意見をいただき、施策の参考とさせていただくものです。
県内に在住する方だけでなく、県内に通勤・通学される方など、本県に関わりを持っていただける方であれば受付けさせていただくこととしています。

(7) 英語など日本語以外の言語で意見募集の告知は行いますか? また、日本語以外の言語での意見は提出できますか?

日本語以外の言語による意見募集の告知は行う予定はありません。また、日本語以外の言語での意見の受付けは想定していません

(8) 「岐阜県自転車活用推進計画(案)」の策定にあたって、どのように県民意見が取り入れられましたか?

今回の計画策定にあたり、有識者等からなる「岐阜県自転車活用推進計画検討委員会」を設置し、幅広い分野の専門的見地から意見を聴取し、計画(案)に取り入れています。

(9) 岐阜県自転車活用推進計画検討委員会の会議と議事録は公開となっていますが、岐阜県WEBサイトでの検索では委員会の説明以外の資料を見つけることができませんでした。同会議の開催告知方法と議事録の閲覧方法を教えてください。また、同委員会は男性12名となっており、女性の参加がないのはなぜでしょうか?

「岐阜県自転車活用推進計画検討委員会」の会議開催について、一般向けへの告知は行っておりません。また、議事については、主なものを「委員会の主な意見と対応」として取りまとめ、次回委員会で配布しておりますが、閲覧方法等は定めていないため、必要であれば個別にご相談ください。
また、委員については、関係機関等に女性の推薦もお願いしておりますが、現在のところは男性のみの構成となっております。


【追記】岐阜県自転車活用推進計画検討委員会の議事録の閲覧および会議の傍聴について、以下の通り回答を得た。(2019.10.31)

(1) 議事録の閲覧について
議事録としては、議事要旨として取りまとめ、委員の皆様に確認いただいた後、後日、会議資料と共にホームページに掲載させていただく予定です。掲載時期は未定ですが、次回開催の第4回までの検討会の結果を一括して掲載する予定です。

(2) 会議の傍聴について
次回の検討会については、11月下旬から12月上旬で日程調整中ですので、確定しましたら、情報提供させていただきます。


【追記】以下の表に各地の意見募集の状況をまとめている。お住いの地域での意見募集の状況について問い合わせフォームでURLなどを知らせていただければ、順次追加して掲載したいので、ご協力をよろしくお願いします。(2019.11.09)

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA