自転車トレーラーで大型荷物を運ぶ

ドローンを飛ばすために自転車で出かけるのは、DJI Phantom程度なら通常の自転車パッキングで何とかなる。しかし、Inspire以上となると大型スーツケースほどのパッケージであり、カーゴ・バイクで運んでいた。その積載量は大きく、三輪での走行は安定している。目の前に荷物を見ながら走れるのも安心だ。もっとも、日本ではカーゴ・バイクの取り扱いが少なく、あっても高価であるのが難点だ。

そこで、もう少し手軽に大きな荷物を運ぶには、自転車で牽引するトレーラーをお勧めしたい。カーゴ・バイク並みの積載が可能で、走行時の安定感も優れている。普段使っている自転車に取り付けるので、費用が少なくて済む。不要時に取り外せば、いつもの自転車として使えるのも有り難い。そこで、Inspireのケースを題材として自転車トレーラーでの運搬を考えてみたい。

まず、これまで使用頻度が多かったのは、BurleyTravoyだ。これはシート・ポストにトレーラーを繋ぎ、大きめの二輪で荷物を支える。Inspireケースはなんとか収まる。横から見ると荷台が斜めL字型であるのが功を奏して、安定感がある。普段の使い方としては、付属の大型トートに荷物を詰め込むことが多い。自転車ではなく、手押しでも快適に使える。畳むとコンパクトに収納できる使い勝手も良い。

同じくBurleyのNomadは、このクラス最強の自転車トレーラーで、Inspireケースも後部エリアに難なく収まる。本来の用途ではないが、黄色いレイン・カバーで固定することもできる。あるいはオプションの上部ラックにInspireを固定すれば、トレーラー本体はすべて他の用途に使える。自転車の後輪軸部に取り付ける安定感は抜群で、16インチもの車輪の走行性は高い。これもまた手押しで使っても楽しい。

cof

以前に紹介したTreGo TrollyもInspireケースの運搬に使える。後輪に取り付けるトレーラー(カート)型なら余裕を持って置ける。前輪を取り外して取り付けるカーゴ型では、目の前に置ける安心感がある。他のトレーラーもそうだが、バンジーコードやネットによる荷物の固定が重要になる。TreoGoでは荷台の切り込みを利用することになり、特別なフックがないのは少し使い辛い。

ところで、大きく高価な荷物を苦労して自転車で運ぶのは酔狂かもしれない。自動車で運ぶほうが楽だし、確実でもある。一方、40年以上も前にBurleyは、自動車に頼らない生活のためにトレーラーを作り始めている。自動車を否定するまでではないが、自動車に全面依存しないで済むオプションがあるのは素晴らしい。筆者も時々しか使わないものの、いざという時のためにトレーラーが待機している。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA